菊花賞予想|2021年|注目馬の馬体診断
ヤフーニュースの馬体診断と気になった馬を扱っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd1da55e1af49e6137f391138dcade37cd11371
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2bbf5f3b4b20be345fd618e09e109c0a9c8afc
ヤフーニュースの馬体診断と気になった馬を扱っています。
注目馬の馬体診断ニュース
「広告」馬体はここで学べ
勝鞍
秋華賞の馬体診断
(気になった馬をヤフーニュースから引用しています)
ヤフー(引用元)
「広告」馬体はここで学べ
勝鞍
秋華賞の馬体診断
(気になった馬をヤフーニュースから引用しています)
ヤフー(引用元)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aee1fbace3403777712ef082db600c9492979cd
レッドジェネシス 評価Aヤフー(引用元)
ダービー時は胸囲に厚みがなく、脚長が際立つ細身のシルエット。トモ腰がしっかりとしていなかったこともあり、頭が上ずってトモが流れる立ち姿となっていた。ひと夏越した神戸新聞杯は、厚みは出てきたが前後のバランスがひと息。トモの股部分がへこんでボリューム感がなく良化途上の印象を受けた。
しかし、今回は胸囲と脚の長さがちょうどいいあんばいになった。また、前腕とトモの肉付きの比重も格段に良化している。一気に全体のバランスがアップしたことは間違いなくプラス材料。パフォーマンスを上げる公算は大きい。
(馬サブロー栗東・吉田順一)
〈1週前追い切り診断〉
川田を背に栗東CWで6F81秒8-38秒5-12秒1(馬なり)。ユーキャンスマイル(6歳オープン)を0秒4追走して併入した。休み明けを叩かれて気配が良化。動きにも力強さが増してきており、前走よりも状態は上向いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd1da55e1af49e6137f391138dcade37cd11371
ヤフー(引用元)ステラヴェローチェ 評価B
ダービーと神戸新聞杯は、皮膚の薄いシルエット。しかし今回は皐月賞同様、ボリューム満点だが厚ぼったさの残るフォルムとなっている。1週前追い切り前に撮影したのはダービーのみ。そのあたりから統一性もなさそうだ。とにかくパンパンに膨らんだ状態だが、芝三千で時計の出やすい今の阪神コース。やはりある程度、筋肉のメリハリがある体脂肪の落とした姿形が理想と言っていいだろう。週末と当週の追い日でどこまで研ぎ澄まされてくるかがポイントとなりそうだ。表情も前走時の方が個人的には好み。現時点はB評価あたりがしっくりとくる。(馬サブロー栗東・吉田順一)〈1週前追い切り診断〉
吉田隼を背に栗東CWで6F82秒2-37秒2-11秒8(一杯)。1秒ほど先行する僚馬を直線半ばで軽々とらえると、そこからは完全に独走。最後まで気を抜かさないようにムチを入れられた。ひと叩きして反応の鋭さもグンとアップしており、ここまでは何の不安もなく順調に調整されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2bbf5f3b4b20be345fd618e09e109c0a9c8afc
オーソクレース B評価均等なバランスの体形。派手さこそないが、全体に張りがあってしっかりと整っている印象を受ける。表情もキツくなっていることはなく、見た目に反動は感じられない。今シーズンは順調に使えない中、復帰戦となったセントライト記念を3着。上位2頭の戦いにはやや水をあけられたが、長欠明けでの一戦だけに酌量の余地はある。当時の追い切りの動きや直前の気配面からも、まだ万全でない印象を持っていただけに、むしろ大きく崩れなかった点は地力の高さを物語る。切れよりも馬力があって、消耗戦の方がいいイメージ。時計のかかる設定が理想だろう。(馬サブロー美浦・石堂道生)〈1週前追い切り診断〉ルメールを背に美浦Wで6F84秒6-38秒7-12秒5(馬なり)。併走馬をとらえると、勢いの違いであっさりと前へ。食らい付く相手に対して終始、馬なりで応戦。1馬身差を保ったままフィニッシュした。身のこなしが柔らかく、走りも躍動感にあふれている。状態は前走以上だ。