競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    朝日杯FS予想




    毎週数多くの無料予想をチェックしているからできるコンテンツ
    重賞の無料予想が的中しているなど
    特質すべき無料予想があった時紹介します。

    朝日杯FSは堅かったので数多くの無料予想が的中していました
    3連複を的中させた3サイトを紹介。


    朝日杯FS結果
    2022-12-19_17h01_54


    EXTRA 

    実際に公開された無料予想
    2022-12-19_17h04_02

    4,800円投資で5,120円回収でした
    (回収率106%)
    今週の無料予想は公式サイトから無料登録すると閲覧可能です。
    有馬記念予定です。
    2022-12-19_17h06_02


    EXTRA公式サイトへ 



    朝日杯FS予想【2022年】能力値
    nouryokuchi


    ライン限定なんですけど
    まあまあおすすめです
    2022-12-18_02h36_08





    朝日杯FS予想【2022年】能力値



    1位 オールパルフェ
    2位 ダノンタッチダウン
    3位 レイペリング
    4位 ドルチェモア
    5位 バグラダス



    朝日杯FS(データ)


    2022-12-18_02h29_27




    最近好調な無料予想を期待できそうなサイト


    エリザベス女王杯とマイルCSで絶好調のサイト
    ウマニキ

    公開された無料予想
    ※ エリザベス女王杯
    5,000円→約450,000円


    2022-11-21_23h32_56

    公開された無料予想

    ※ マイルCS
    5,000円→約10万円

    2022-11-21_23h32_56



    今週はターコイズSの無料予想は期待されます。
    無料予想は下記クリックして無料登録すると閲覧可能です。

    ウマニキ
    2022-12-14_19h20_48



     

    朝日杯FS予想|2017年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより


    【朝日杯FS】出走馬の長所短所
     「朝日杯FS・G1」(17日、阪神)

     (1)ダノンプレミアム

    長所=唯一の無敗馬。完成度の高さが際立つ
    短所=過去10年、中9週で臨んだ馬にVなし

     (2)フロンティア

    長所=新潟2歳王者。叩いて定石通りに良化
    短所=デイリー杯2歳Sが完敗。一変は疑問

     (3)タワーオブロンドン

    長所=京王杯2歳S覇者。決め手はトップ級
    短所=折り合いに課題残す。距離延長は微妙

     (4)ライトオンキュー

    長所=折り合いに不安なし。勝負根性も兼備
    短所=道悪でV。時計勝負への対応に疑問符

     (5)ケイアイノーテック

    長所=5カ月半ぶり、体重22キロ増で重賞3着。上積み十分
    短所=2戦とも1分36秒台。時計短縮が課題

     (6)アサクサゲンキ

    長所=重賞V実績。先行力とスピードが武器
    短所=阪神は未経験。距離延長は歓迎でなく

     (7)ヒシコスマー

    長所=万両賞を豪快に差し切りV。末脚強烈
    短所=短い期間に3戦。そろそろ疲れが心配

     (8)ファストアプローチ

    長所=立ち回り上手。大型馬らしく馬力ある
    短所=しまいの甘さは否めず。ジリ脚傾向で

     (9)ムスコローソ

    長所=名牝ダイナカール一族出身。素質秘め
    短所=新潟2歳Sは12着。もまれ弱さ抱えて

     (10)ステルヴィオ

    長所=非凡な瞬発力。勝負根性も兼ね備える
    短所=1戦ごとに出脚が鈍化。気性面難しい

     (11)カシアス

    長所=重賞覇者。2勝、2着2回と底見せず
    短所=久々の前走がマイナス体重。距離微妙

     (12)ダノンスマッシュ

    長所=前走楽勝。自在性があり、瞬発力非凡
    短所=幼さを見せる面あり。マイルも初めて

     (13)アイアンクロー

    長所=道中でうまくタメが利けば末脚は確か
    短所=初の8F戦。折り合い面に課題も残り

     (14)ダブルシャープ

    長所=クローバー賞V。末脚はここでも上位
    短所=転厩初戦。イレ込み、初舞台に不安も

     (15)ケイティクレバー

    長所=重賞3着馬。前に行って粘り強さ発揮
    短所=初のマイル戦。先行できないと苦しい

     (16)イシマツ

    長所=出走馬最多のキャリア9戦。自在性長所
    短所=地方からの転入戦。戦績も強調できず
    【朝日杯FS】馬場状態から浮上するのはこの馬だ
    「朝日杯FS・G1」(17日、阪神)

     阪神競馬場がある兵庫県宝塚市の17日の予報は晴れ。前日に引き続き良馬場が期待できそうだ。先週の阪神JFは過去10年と照らし合わせても平均的なVタイムだったが、土曜のタンザナイトS(芝1200メートル)は1分8秒8と、オープンにしては遅い時計だった。芝は大きな傷みもなく、内外の有利不利もないものの、先週、先々週と比べるとやや時計がかかる印象だ。1分34分台前半の決着が予想される。

     高速決着にはならないなら、スタミナのあるタイプを狙いたい。ずばり、ファストアプローチだ。勝ち鞍は芝1500メートルの1勝だが、ここ2戦は徐々に距離を延ばして2、2着と結果を残している。前走が中山の2000メートルで2着。同じ条件で、今年からG1に昇格したホープフルSに向かわず、あえてここに矛先を向けた意味合いは大きい。名門・藤沢和厩舎の選択なら、乗って損はないだろう。
    【朝日杯FS】展開から浮上するのはこの馬だ
    「朝日杯FS・G1」(17日、阪神)

     これまでと同様に積極的な競馬を示唆するケイティクレバーが逃げて、アサクサゲンキは今回も2番手。隊列がすんなり決まれば、前半から速くなることは考えづらい。

     好位から抜け出す王道の競馬でVを狙うダノンプレミアム。前走以上にマークは厳しくなるが、ディープインパクト産駒らしく瞬発力勝負は望むところ。直線入り口であっという間に後続を突き放して、早めに勝負をつけてしまう可能性が高い。

     厳しいペースにならなければ、距離に不安のある面々にも出番は十分。ムスコローソ、カシアスは中団馬群で脚を温存。直線でばらけたところを一気に差し込んでくる

    日曜阪神の危険な人気馬

    【阪神10R・ナイトオブナイツ】

    前走が4カ月ぶりで昇級戦。4着に健闘したが、メドを立てたとは言いづらい。勝ち馬は前走5着、2着馬が同9着から前進した馬で、3着馬も次戦で6着。メンバーが低調だったと言わざるを得ない。500万下、1000万下の連勝は函館、札幌と洋芝でのもの。叩き2走目とはいえ、グッと質が上がった今回のメンバーで着順を上げるのは容易でない。

     【阪神11R・タワーオブロンドン】

    4戦3勝。唯一、土が付いたのが2着のクローバー賞だ。この時、ルメールが「ラスト100メートルで止まった。もう少し短い距離の方がいい」とコメントしているように、本質的には1400メートル以下がベスト。1F延長は微妙だ。


    日曜阪神“この馬は消さないで”

    【阪神11R・ステルヴィオ】

    前走は内枠からスムーズに運んだダノンプレミアムと対照的なレースぶり。ほぼ最後方から大外をぶん回して2着を確保した。今回は外差しが決まる傾向のレース。今週の追い切りはしまい重点だったが、軽く促す程度で抜群の加速力を見せており、切れ味に磨きがかかった印象だ。プレミアムは最内枠。G1でマークがきつくなり、過去2戦のようなレース運びは望めない。逆転の舞台は整っている。


    いつも競馬でお世話になっています。
    なんでこれだけの情報を無料で見ることができるのか?
    本当に質が高い予想に感謝していますよ
    ベストレコード・・・
    無料でこれほど質の高い予想サイトはない。
    まずは誰でもできる無料登録から
    bestre



    朝日杯FS予想|2016年|追い切り評価まとめ

    ここをチェック…無料会員なって予想をGET(高配当21)

     サトノアレスは午後0時45分に決戦の地へ到着。「馬運車の中でもおとなしかったですね。カイバ食いが良く元気な馬で、難しいところがない」と松本助手。

     ベゴニア賞は抜群の瞬発力で2連勝。「抜け出す時の脚は目を見張るものがありました。阪神マイルも合うと思うので期待しています」と力強い。藤沢和厩舎は先週、ソウルスターリングで阪神JFを制覇。2週連続のG1勝利なるか。

    【朝日杯FS予想|2016年|追い切り評価まとめ】の続きを読む

    5
    朝日杯FS予想|リネンディーズ|注目馬まとめ

    【朝日杯フューチュリティステークス(日曜=20日、阪神芝外1600メートル)注目馬17日朝の表情:栗東】シーザリオの子で、エピファネイアの弟という超良血馬リオンディーズは追い切り翌日の運動メニューを消化した。

     前川助手「初戦で行きたがる面を見せたので、この中間はリラックスさせるように調整してきた。そういう気性だから、現状でのマイルへの距離短縮はプラスに働きそう」

     サンビスタ→フルーキーに続き、角居厩舎&M・デムーロの最強タッグで3週連続の重賞制覇を目指す。

     

    リオンディーズー新馬戦動画


     

    リオンディーズはエピファネイアの弟ですねwww

     

    エピファネイアといえばJCを圧勝しました


     

    ただ有名なぐらい難しい馬だった。

     

     

    ツイッターの声

    【朝日杯FS予想|リネンディーズ|注目馬まとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ