
プロフェッショナルズ
最大で120万円にも及ぶオッズを含む特別なプランこそがファーストステージで御座います!!
個人的には好きなのはこの馬券師

共同通信杯-過去5年間

逃げが不振ですね。
だって・・・
これ凄い良い無料コンテンツなんだよねwww
利用しないのがもったいない。
競馬予想レープロが激アツw

共同通信杯予想|2019年|予想オッズまとめ
無料の予想で
競馬を勝ちたい・儲けたい
そんな貴方さまにはUMAチャンネル
充実の無料予想・・・
チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
無料コンテンツのおかげ
トラックマンS(栗東担当者)
コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!
ヤフーニュースより
【共同通信杯】距離実績でアドマイヤマーズよりクラージュゲリエを重視
【共同通信杯予想|2019年|予想オッズまとめ】の続きを読む
【共同通信杯(日曜=10日、東京芝1800メートル)過去10年ワンポイント】
過去10年の単勝1番人気が〈2・2・2・4〉に対して、2番人気〈2・3・1・4〉、3番人気〈3・2・2・3〉。
上位人気勢に信頼度の差はない。
距離実績が重要なレースで連対馬20頭中、実に19頭に芝1800メートル以上で連対実績があった。 断然人気が予想されるアドマイヤマーズは1600メートル以外の距離経験がなく…。
距離実績を十分に満たす2番人気クラージュゲリエから入る手か。
◎(9)ステイフーリッシュ【前走後の談話】日曜東京11R・共同通信杯
☆近5回の同名レースを参考。連対馬の8頭は芝1800メートル以上でV歴&連対率100%。残る2頭はオープンで3着以内歴があった。また、連対馬の9頭は上がり3ハロン32~33秒台でVか、重賞で連対歴があった
ステイフーリッシュは新馬戦では上がり3ハロン最速の33秒8で楽勝。続くGIホープフルSでも小差の3着と見せ場をつくった。決め手を生かせるこの舞台は最適。キャリアを積んでさらなる上積みも期待できる。
◇アメリカンワールド「今日は馬混みに入ってレースを進めたけど、その方が集中していたし、行きっぷりも良かった。直線でも手応え通りに伸びてくれた。素質は高い」(浜中俊騎手)【共同通信杯】傾向と対策
◇エイムアンドエンド「まだ気持ちに体がついていかない走りだった。これから良くなってくると思うし、現状では広いコースの方がいいと思う」(三浦皇騎手)
◇オウケンムーン「流れが遅くて道中は力み気味だったけど、馬群をさばいて徐々に上がっていけた。頭の高いフォームだけど、よく伸びてくれた」(北村宏騎手)
◇カフジバンガード「態勢の悪いときにスタートを切られたのが…。馬場を考えて前で競馬をするつもりだったが、できなかった」(藤岡康騎手)
◇グレイル「強かった。直線で手前が替わらなかったり、全体的にまだ走りがしっかりしていないけど、そのなかでもこれだけ走れるのだから楽しみ」(武豊騎手)
◇ゴーフォザサミット「まだ2歳馬でフォームや馬体は未完成だけど、調教にまたがって反応のいい馬だと思っていた。今回はそのあたりを生かす競馬をした。直線でもよくファイトしてくれたし、根性のある馬。本当に良くなるのはまだ先だが、完成してくれば楽しみ」(シュミノー騎手)
◇コスモイグナーツ「前走ぐらいから徐々に気持ちが先行してきた印象はあったが、今日は緩急のない走りになってしまった。能力のある馬だけに、今後は何か工夫していかないといけない」(柴田大騎手)
◇サトノソルタス「まだ子供だ。4コーナーで外の馬にプレッシャーを受けて内にモタれたけど、この馬場でもよく頑張ってくれた。絶対に良馬場の方がいい」(Mデムーロ騎手)
◇ステイフーリッシュ「4コーナーを回ったときは勝ったと思ったくらいの手応えだった。悔しい。2戦目でこれだけのパフォーマンスができたので、来年に向けては良かったかと思う。負けたのはキャリアのぶんだけだと思う」(中谷雄騎手)
◇ブラゾンダムール「道中はずっと左へ張っており、スムーズな走りができなかった」(Mデムーロ騎手)
◇リュウノユキナ「道中は感じ良く走っていたけど。外に持ち出した方がいいタイプなのかも…」(内田博騎手)
展開を読む【共同通信杯=スローペース】過去10年の結果から傾向を探る。
☆人気 1番人気は【2・2・2・4】とやや物足りないが、連対16頭が5番人気以内と波乱の可能性は低い。
☆キャリア 3戦馬が8連対で最多。次点は4戦馬の5連対。2戦馬は24頭が出走し2連対と苦戦。
☆前走 4着以下の馬は未勝利。3着内も5頭のみ。馬券圏内が望ましい。
☆実績 3着内23頭が芝8F以上でオープン連対か重賞3着以内、または同距離以上で500万勝利直後だった。
結論 ◎ゴーフォザサミット ○グレイル ▲オウケンムーン
コスモイグナーツの単騎逃げ。サトノソルタス、グレイルは中団。オウケンムーン、ステイフーリッシュ、ゴーフォザサミットは前を見ながらじっくり構えて直線へ。各馬十分に脚がたまる流れで、紛れのない地力勝負。
【共同通信杯予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む今週の調教ウオッチャーは、京都記念と共同通信杯が対象レース。美浦トレセンから東京サンスポの花田、千葉記者、栗東トレセンからは大阪サンスポの正木記者が、それぞれの目で選んだ好調教馬を推奨した。
正木 京都記念からいこか。ドバイ遠征を見据えるレイデオロはどうやった?
千葉 抜群でしたよ。僚馬2頭を瞬時にパス。調教では今まで見たことのない瞬発力でした。序盤こそ初コンビのバルジュー騎手とけんかするような印象も受けましたが、気持ちが入ってきた表れ。態勢万全です。関東馬は1頭ですが、レース的には1強かも。
正木 そんなことはないで。S評価のクリンチャーが大きく変わっとる。以前は攻め駆けせんかったのに、今週の坂路では4ハロン52秒7-12秒2と驚きの時計。放牧でトモ(後肢)がパンとして、前向きさも推進力も増しとるわ。ダービー馬も皐月賞馬もおるけど、菊花賞2着馬も怖いで。
千葉 他では?
正木 休み明けは走らんけど、モズカッチャンも雰囲気は上々。攻め駆けせんから坂路時計(4ハロン54秒9)は平凡やけど、同じ休み明けのローズS(7着)時より気配は数段上や。アルアインは動きはええけど、少し重め残りが心配やな。
花田 共同通信杯の美浦組ではゴーフォザサミット。Wコース4ハロン52秒1-13秒3を馬なりでマークし、初コンビの田辺騎手も好感触でした。あとはオウケンムーン。3頭併せで真ん中の馬に半馬身遅れましたが、相手は調教駆けする馬なので心配いりません。
正木 栗東組ではグレイル。相変わらず覆いかぶさるような豪快なフットワークでCWで鋭く追走先着。馬なりでラスト1ハロン11秒8も文句なしや。右手前のまま京都2歳Sを勝った好素材。左回りの東京ならさらに切れそうや。
共同通信杯の追い切りが7日、東西トレセンで行われた。栗東では、デビューから連勝で京都2歳Sを制したグレイルが、CWコースでの併せ馬で悠々と先着。重賞連勝に向けて態勢を整えた。ステイフーリッシュは坂路で好気配。調教評価『S』はCWコースで鋭い伸びを見せたアメリカンワールドだ。
氷点下2度と冷え込んだ栗東で躍動した。新馬-京都2歳Sと連勝中のグレイルが、今年初戦に向けて好仕上がりをアピール。2週続けて手綱を取った武豊騎手は、笑顔で白い息を弾ませた。
「先週もよかったけど、今週もいい動きだったね。まだ体は緩いけど、走りはよくなってきている。態勢は整っていると思うよ」
先行するノースウッド(1000万下)を追いかけてスタート。序盤はゆったりしたペースで運び、3コーナー過ぎから内へ進路を取る。馬体を併せながら直線に向くと、ダイナミックにストライドを伸ばしてグンと加速。5ハロン65秒6、3ハロン37秒9-11秒8をマークし、一杯に追われた僚馬を馬なりで1馬身半突き放した。東京までの長距離輸送を考慮して余力残しの仕上げながら、年長馬相手に貫禄さえ感じさせる先着だ。
動きを見届けた野中調教師は「折り合いがついて手前もきれいに替えていた。目いっぱいの感じではないけど、いい調教ができた」と納得の表情でうなずいた。CWコースでの1週前追いで6ハロン80秒2-12秒0と負荷をかけていて、2カ月半ぶりの始動戦ながら仕上がりは上々だ。
前走の京都2歳Sは、最後の直線で手前を替えず、右手前のままだったが、メンバー最速の上がりをマークして差し切り勝ち。2着に負かしたタイムフライヤーが、次戦のホープフルSでGI勝利を飾っただけに、大物感がよりクローズアップされた。トレーナーは「古馬になってから楽しみなタイプ」と言うものの、「左右のバランスが改善してよくなっている」と成長を感じている。また中間にはゲート内の駐立確認も行った。
武豊騎手は「まだ緩いなかでも2戦とも結果を出してきている。東京も合いそうだから楽しみだね」と期待を込める。名手もほれ込むグレイルが、無傷の3連勝でクラシック戦線の主役に躍り出る