フィリーズレビュー予想|2018年|予想オッズまとめ

yosouodds



無料の予想で
競馬を勝ちたい・儲けたい
そんな貴方さまにはUMAチャンネル

充実の無料予想・・・
umachs

チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
無料コンテンツのおかげ

 トラックマンS(栗東担当者)

コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です

ヤフーニュースより


【フィリーズR】アンヴァルは真のカナロア産駒になれるか

【フィリーズレビュー(日曜=11日、阪神芝内1400メートル=3着までに4・8桜花賞優先出走権)栗東トレセン発秘話】


初年度から抜群の勝ち上がり率を見せているロードカナロア産駒。昨年は86頭が中央でデビューし、実に30頭が勝ち上がったのだから極めて優秀だ。その主なカテゴリーは父が活躍したのと同じ芝1200~1600メートル。豊富なスピードを生かして勝ち鞍を量産する姿が目立つ。

 
 この快進撃に“2つの違和感”を抱いているのが、実はロードカナロアを現役時代に管理していた安田隆調教師だ。


 「カナロア自身はオクテの馬だったので、早い時期からここまで活躍するのは正直、予想以上でした。それにカナロアは天皇賞(秋)にも使いたかったぐらいで、間違いなくマイルより長い距離も持ったと思うんです。産駒ももっと距離に融通が利いていいはずなんですけどね」

 
 今後、産駒がロードカナロアと同じような成長曲線をたどり、なおかつ距離適性に幅を持つようになれば、さらに攻勢が増すことになりそうだ。

 
 現時点でその筆頭候補は、年明けのGIIIシンザン記念で牡馬を一蹴したアーモンドアイだろうが…。アルモニカ、アンヴァル、トロワゼトワル、レッドシャーロット、レッドレグナント(中山のアネモネSが濃厚)と、GIIフィリーズレビューにも、その候補となる有力ロードカナロア産駒が多数エントリーしている。

 
 中でも記者が注目しているのはアンヴァルだ。同日の古馬500万下を0秒8も上回る時計(1分09秒0)で楽勝した福島2歳Sの走りは圧巻。その一方で、ひたすら1200メートルを使い続けてきた戦績から受けるイメージは、いかにも“仕上がり早のスプリンター”となるが…。

「距離がカギになるのは確かだけどね。普段から落ち着いていて乗りやすいし、1400メートルなら十分こなしていいと期待している。対応力のあるロードカナロア産駒でもあるからね」とは藤岡調教師。

 
 管理していた安田隆調教師が主張するロードカナロアの本質。それを受け継いだ“真のカナロア産駒”なら、1ハロンの距離延長程度は楽々と乗り越えられる、いや、壁にすらならないはず。その真価をこのフィリーズRで見てみたい。

【フィリーズレビュー予想|2018年|予想オッズまとめ】の続きを読む