チューリップ賞
【能力値ランキング】3月6日阪神競馬場11レースチューリップ賞
【能力値ランキング】3月6日阪神競馬場11レースチューリップ賞
管理人馬券
阪急杯
小倉大賞典
京都牝馬S
フェブラリーS
チューリップ賞
1位 メイケイエール
2位 テンハッピーローズ
3位 マリーナ
4位 ストゥーティ
5位 タイニーロマンス
6位 シャドウエリス
「管理人確認済み」
2月なんと全勝でした。。。

イマカチの無料予想をゲットしに行く!!
チューリップ賞予想【2020年】スピード指数他ランク付け
チューリップ賞予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ
-
- カテゴリ:
- チューリップ賞
チューリップ賞予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ
チューリップ賞1番人気結果
2019年 ダノンファンタジー 1着
2018年 ラッキーライラック 1着
2017年 ソウルスターリング 1着
2016年 ジュエラー 2着
2015年 クルミナル 11着
2014年 ハープスター 1着
2013年 レッドオーヴァル 7着
2012年 ジョワドヴィーヴル 3着
2011年 レーヴディソール 1着
2010年 アパパネ 2着
1番人気はまあまあ
「結果」
5-1-0-2-0-2/10
無料の予想で
競馬を勝ちたい・儲けたい
そんな貴方さまにはUMAチャンネル
充実の無料予想・・・
チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
無料コンテンツのおかげ
トラックマンS(栗東担当者)
コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!
ヤフーニュースより
【チューリップ賞】レシステンシア坂路でラスト11秒8 松下調教師「しっかり動けていた」
チューリップ賞動画【2019年】桜花賞トライアルのチューリップ賞・G2(3月7日、阪神・芝1600メートル、3着までに優先出走権)に出走する昨年の2歳女王、レシステンシア(牝3歳、栗東・松下武士厩舎)が4日、栗東トレセンの最終追い切りで上々の動きを見せた。
坂路で単走追い。最後に軽く気合をつけた程度だったが、伸びやかなフォームで加速すると、52秒0―11秒8をマークした。「いつも通りの調整ですが、しっかりと動けていました。ここまで予定通り、メニューをこなせたというのが何よりですね」と松下調教師はホッとした表情。無傷の4連勝へ向け、態勢は整っている。
チューリップ賞-2019年結果
1着 ダノンファンタジー 川田将雅
2着 シゲルピンクダイヤ 和田竜二
3着 ノーブルスコア 福永祐一
チューリップ賞ー予想オッズ
ギャロップジャパン(GallopJapan)
無料コンテンツでこれだけ楽しめます。
管理人に日々チェックしています。もちろん無料でw
特に鉄板の複勝圏内率が半端ないw
とりあえず誰でも無料で試せる無料コンテンツを大事にしようw

チューリップ賞予想|2019年|直前情報まとめ

ヤフーニュースより
【覆面記者の耳よりトーク】チューリップ賞
【チューリップ賞】傾向と対策
今週の『覆面記者の耳よりトーク』は、チューリップ賞を徹底取材。ここから始動する昨年度の最優秀2歳牝馬ダノンファンタジーには、“スキ”を指摘する声があがった。桜花賞のトライアル戦で、権利獲りに燃えるドナウデルタ、アフランシールが狙い目だ。
記者A 今週はダノンファンタジーで決まりやろ。阪神JFと舞台が一緒で2歳女王は連覇中。前走の2、3着馬もおらんしなあ。
記者B 「能力は抜けている」というのは誰もが認めるところですが、不安な点も聞きました。Z助手は「調教中に見たけど、冬毛が伸びてモサッとしてた。いかにも休み明けという感じ。どこまで中身ができてるかやな」と、これまでとの見た目の違いを指摘していました。
記者C X騎手は「追い切りで結構、力んでいた。レースではそこまで見せてないけど、乗り難しいのは間違いない。これまでと違うスイッチが入ったら…」と。近2年の女王と比べれば、付け入るスキはありそうやで。
記者D 優先出走権がかかるトライアル戦というのがポイントでしょう。近2年も2着は“権利獲り組”でした。今年のイチオシはドナウデルタ。Q調教師は「前走は脚を余してもったいない競馬やったで。牝馬同士でスムーズなら上位にくる力がある」と高評価でした。
記者A 栗東滞在中の関東馬アフランシールも面白い。尾関調教師は「桜花賞のためにこっちに来ているので、これで帰るということがないように」と気合十分やったわ。関東馬は過去4年で2勝、2着1回。シェーングランツもおるけど、馬券的な妙味はこっちやで。
記者B 今週デビューする藤井騎手がブランノワールとコンビを組みますが、V助手は「中央のペース、コース経験がない中で、いきなり重賞では難しい」と手厳しかったです。ゲートが不安定なタイプなので、乗り替わりは割引材料でしょう。
展開を読む【チューリップ賞=スローペース】過去10年の結果から傾向を探る。
☆出走数 キャリア3戦の馬が【6・2・2・18】で断然の成績を残す。2、4戦の馬も悪くないが、6戦以上走っていた馬は3着以内なしと割り引きたい。
☆前走距離 1500メートル未満【2・1・0・38】、1500~1600メートル【8・9・10・55】、1700メートル以上【0・0・0・15】。基本的にはマイルを走った馬を選びたい。
☆実績 3着以内30頭中14頭は阪神JFで3着以内の実績あり。該当馬の3着内率は77・8%と圧倒的。
結論 ◎ダノンファンタジー ○サムシングジャスト ▲シェーングランツ
メイショウショウブの単騎逃げ。ブランノワールは直後で折り合いに専念し、息の入る流れになる。シゲルピンクダイヤ、ノーブルスコアは中団、ダノンファンタジー、シェーングランツは後方から直線勝負へ。先行勢に有利な展開。
競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。
競馬レープロへ行く