【能力値ランキング】2021年9月12日セントウルS
-
- カテゴリ:
- 能力値
セントウルS予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ
管理人のG1成績
フェブラリーステークス
大阪杯
天皇賞(春)
NHKマイルC
ヴィクトリアマイル
宝塚記念
直近の重賞「北九州記念」
過去のセントウルSの1番人気
19年 タワーオブロンドン 1着
18年 ファインニードル 1着
17年 ファインニードル 1着
16年 ビッグアーサー 1着
15年 ウリウリ 2着
14年 ハクサンムーン 2着
13年 ロードカナロア 2着
12年 ロードカナロア 2着
11年 ダッシャーゴーゴー 3着
10年 スカイノダン 6着
1番人気は4勝。。。
「結果」
4-4-1-0-0-1/10(40%ー90%)
アルケミスト
「期間限定これ激アツだよね」まあ見逃し厳禁です。
無料コンテンツだけで儲けられる。
ヤフーニュースより
【セントウルS展望】ミスターメロディV発進決める
「セントウルS・G2」(13日、中京)
19年高松宮記念覇者ミスターメロディが始動戦を迎える。前走の安田記念は11着に敗れたが、3月にドバイへ輸送されるも開催が中止となり、引き返して迎えた約7カ月ぶりの実戦だった。距離も含めて酌量の余地は十分にあるだろう。レース後は放牧を挟み、ここを目標に調整。「前走よりもいい感じ。G1を勝った左回りの千二はベスト」と田代助手も舞台を歓迎する。V発進で本番に弾みをつけるか。
重賞5勝馬ダノンスマッシュも復帰戦となる。悲願のG1制覇に向けた大事な一戦。安田隆師は「右も左も関係なく走りますし、舞台としては申し分ない。いい競馬をして本番に結びつけられれば」と力を込める。
葵Sを制したビアンフェは、古馬との初対決で自慢のスピードがどこまで通用するか。高松宮記念で1位入線(4着降着)したクリノガウディー、G1馬セイウンコウセイ、実力馬シヴァージ、CBC賞覇者ラブカンプーなども虎視たんたんとタイトル奪取を狙う。
セントウルS予想|2019年|予想オッズまとめ
セントウルS1番人気を調べてみました。
2018年 ファインニードル 1着
2017年 ファインニードル 1着
2016年 ビックアーサー 1着
2015年 ウリウリ 2着
2014年 ハクサンムーン 2着
2013年 ロードカナロア 2着
2012年 ロードカナロア 2着
2011年 ダッシャーゴーゴー 3着
2010年 スカイノダン 6着
2009年 スリープレスナイト 2着
無料の予想で
競馬を勝ちたい・儲けたい
そんな貴方さまにはUMAチャンネル
充実の無料予想・・・
チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
無料コンテンツのおかげ
トラックマンS(栗東担当者)
コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!
ヤフーニュースより
セントウルS展望】春のスプリント王ミスターメロディ見参
「セントウルS・G2」(8日、阪神) 春のスプリント王ミスターメロディが秋の始動戦を迎える。高松宮記念はキャリア初の芝6F戦だったが、好位から鮮やかに抜け出してタイトル奪取に成功した。中間は放牧を挟み、充電も完了。田代助手は「帰厩後も順調に来ている。夏を越して成長し、パワーアップした。スプリンターズSに向けていい走りをしてほしいね」と期待する。V発進でG1馬の貫禄を示すか。
北九州記念を制したダイメイプリンセスが重賞連勝を目指す。昨年も重賞勝ち(アイビスSD)を決めているように、暑い時季は得意。森田師が「前走は展開や外差しの馬場も良かった。開幕週がどうかだね」と話す通り、流れや馬場状態が鍵になりそうだ。 堅実なアンヴァルも引き続き好調をキープしており、上位争いに期待。同じ阪神でアーリントンCを制したイベリス、昨年の小倉2歳S覇者のファンタジストも虎視たんたん。久々の芝参戦となるマテラスカイ、モーニンなどスピード自慢がそろった。なお、タワーオブロンドンは現時点で出否未定となっている。