競馬予想@競馬総合情報

競馬予想@競馬総合情報!、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、競馬ニュース、競馬情報など

    banazz

    桜花賞

    桜花賞予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ

    yosouodds


    最近の中央成績
    baken1



    baken2


    フェブラリーステークス

    baken3



    大阪杯
    oosakahai2
    oosakahai1





    桜花賞(G1)1番人気結果


    2019年 ダノンファンタジー 4着

    2018年 ラッキーライラック 2着

    2017年 ソウルスターリング 3着

    2016年 メジャーエンブレム 4着

    2015年 ルージュバック 9着

    2014年 ハープスター 1着

    2013年 クロフネサプライズ 4着

    2012年 ジョワドヴィーヴル 6着

    2011年 ホエールキャプチャ 2着

    2010年 アパパネ 1着



    1番人気はあんまり良くない

    「結果」
    2-2-1-5/10(20%-50%)




    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     トラックマンS(栗東担当者)

     コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    牝馬クラシック一冠目・桜花賞に注目/今週の競馬界の見どころ


     
     今週の注目レースは、日曜日に行われる牝馬クラシック一冠目の桜花賞(3歳・牝・GI・阪神・芝1600m・1着賞金1億500万円)。  

     阪神JF覇者レシステンシア(牝3、栗東・松下武士厩舎)、その2歳女王をチューリップ賞で撃破したマルターズディオサ(牝3、美浦・手塚貴久厩舎)、エルフィンSを圧勝したデアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)が参戦予定。  

     その他にも、阪神JF6着以来となるリアアメリア(牝3、栗東・中内田充正厩舎)、シンザン記念を優勝したサンクテュエール(牝3、美浦・藤沢和雄厩舎)、チューリップ賞2着のクラヴァシュドール(牝3、栗東・中内田充正厩舎)、クイーンC勝ちのミヤマザクラ(牝3、栗東・藤原英昭厩舎)、フィリーズレビュー快勝のエーポス(牝3、栗東・北出成人厩舎)なども出走を予定しており、牝馬クラシック一冠目にふさわしいメンバーがそろった。  

    桜花賞動画【2019年】




    桜花賞-2019年結果 

    1着 グランアレグリア ルメール
    2着 シゲルピンクダイヤ 和田竜二
    3着 クロノジェネシス 北村友一

    桜花賞ー予想オッズ(人気)

    1番人気 レシステンシア
    2番人気 サンクテュエール
    3番人気 マルターズディオサ
    4番人気 リアアメリア
    5番人気 デアリングタクト

    ギャロップジャパン(GallopJapan)

    無料コンテンツでこれだけ楽しめます。
    管理人に日々チェックしています。もちろん無料でw
    特に鉄板の複勝圏内率が半端ないw
    とりあえず誰でも無料で試せる無料コンテンツを大事にしようw
    gjs

    地方競馬予想【桜花賞】-能力指数


    chihoukeiba

    3/25に浦和競馬場で桜花賞-能力指数が開催されます


    私の能力指数順位を公開します
    外れても責任を取れませんw

    一発狙いたいです

    優駿スプリント
    ooi



    60点買いましたけどね


    川崎競馬場
    kawasaki



    船橋競馬場
    funabashikeiba

    佐賀競馬場
    saga


    門別競馬場(北海道2歳S)
    hokaidou2



    園田競馬場(新年1発目)
    sonoda

    川崎競馬
    baken4



    地方競馬予想【桜花賞】-能力指数

    1位 ボンボンショコラ
    2位 ブロンディーヴァ
    3位 レイチェルウーズ
    4位 ルイドフィーネ
    5位 ミナミン

    こんな感じですかね。



    地方競馬やるならちょっとチェックしたい無料予想もある有料予想サイト
    有名になったと思いますが、まだまだ知らない人がいたらおすすめです

    大川慶次郎地方競馬

    ookawa



    桜花賞予想|2019年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより
    【桜花賞】とにかく切れ味重視が賢明/コース解説

     7日に阪神競馬場で行われる桜花賞(3歳・牝・GI・芝1600m)の舞台となる阪神芝1600m外。このコースについて解説していく。  

     阪神コースは2005年から2006年にかけて改修工事が行われ、新装オープンは2006年末の開催。このコース改修に伴い、阪神芝コースは外回りが新たに設けられ、外回りの一周距離は2089mと、右回りで最も大きな競馬場へと生まれ変わった。外回りコースの直線距離は473.6mで、ゴール前には高低差1.9mの急坂が待ち構えている。  

     阪神芝1600m外は向正面からのスタート。444m走って3コーナーへ突入する。4コーナー手前からゆっくりと下っていき、残り200m地点から急坂となっている。  

     コース改修によって、パワー重視から直線での瞬発力重視のコースへと変貌を遂げた。また、旧コースでは外枠の不利が取り沙汰されることが多かったが、新コースではむしろ内枠がふるわない傾向にある。  

     昨年は4コーナー16番手から上がり33秒2の脚を使いアーモンドアイが、16年は4コーナー17番手から上がり33秒0の脚を使いジュエラーが差し切っていることが示す通り、良馬場であれば速い上がりで後方からでも差せる傾向が強い。実際、過去5年で上がり6位以下で馬券に絡んだのは昨年のラッキーライラックだけ。とにかく切れ味重視が賢明だ。  

     2回阪神は、前2日はAコース、後6日目はBコースを使用するため、桜花賞はBコース替わり4日目ということになる。前述の通り、基本的には後方から外を回しても差してこれるレースだけに、あまり馬場状態を気にする必要はなさそうだ。

    【桜花賞】夕刊フジ・調教チェッカーズ 厳選3頭教えます

     ダノンファンタジーが万全の調整過程だ。最終追いは芝コースで5F62秒5、ラスト1F11秒4。1週前にCW6F78秒4でガス抜きした効果が出たか、リキむ面も我慢が利いて、鋭く伸びた。回転の速いフットワークはさすが。折り合えば間違いなく弾けそう。  
     
     休み明けでも、グランアレグリアが好仕上がりに映る。Wコース5F68秒8で、内の年長馬を従えたまま1馬身先着。柔らかいフットワークが目を引き、2歳時より掛かる面も解消してきた。体つきも緩さがなく、能力全開が望める。  

     メイショウケイメイは坂路でラスト2F11秒7-12秒2。11秒7は水・木曜の2日間で最速タイのラップだ。休みなく使われているが、上昇ムードを感じさせる。(夕刊フジ)

    【阪神牝馬】展開から浮上する馬

     
     内枠を引いて陣営ががぜんやる気のエールヴォアが先制。

     ただ、あまり流れは速くならずにスローに近い平均ペースを想定。2番手以降は馬群が固まり、決め手の優劣が勝敗を分けそうだ。   

     ごちゃつく心配のない外めの枠を引いたダノンファンタジー。TRでは先行策を取ったものの、今回はポジションを下げて末脚勝負を選択。父譲りの瞬発力を存分に発揮できる舞台で輝きを放つ。  

     同じく外の差し馬ではアクアミラビリス、ビーチサンバ、シゲルピンクダイヤが有力。逆に内に入ったクロノジェネシス、シェーングランツは、外を回すにしてもロスの多い競馬を覚悟しなければならない。それなら先行するエールやグランアレグリアの粘り込みを警戒。


    競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

    rep


    これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。

    競馬レープロへ行く



    桜花賞・2019年・・・この騎手見たら買え

    keibadata






    プロフェッショナルズ
    最大で120万円にも及ぶオッズを含む特別なプランこそがファーストステージで御座います!!
    個人的には好きなのはこの馬券師

    popo


    阪神競馬場芝1600m
    過去10年重賞複勝率

    hanshins162



    ルメール騎手

    rume





    だって・・・
    これ凄い良い無料コンテンツなんだよねwww
    利用しないのがもったいない。
    競馬予想レープロが激アツw

    rep



    桜花賞予想|2019年|馬体診断(スポニチ)まとめ

    batais


    ヤフーニュースより
    【桜花賞】ファンタジー100点!「麗光」しなやか曲線美


     ターフ界は「麗光」、「太成」の新時代を迎える。鈴木康弘元調教師(74)がG1有力候補の馬体を診断する「達眼」。クラシック第1弾「第79回桜花賞(7日、阪神)」ではダノンファンタジーに唯一100点満点、グランアレグリアに次位の95点をつけた。達眼お墨付きの2強のボディーを元号風に漢字2文字に置き換えて解説する。

      
     新元号が「令和」に決まりました。インターネットでは元号を予想する動きが白熱し、安久、安永などが予想上位に入っていましたが、万葉集(梅の花の歌)から採用された美しい言葉の響き。梅の花のように明日への希望を咲かせる国でありますようにと、願わずにはいられません。新時代の幕開けを祝うムードの中でゲートインする桜花賞。その有力候補の馬体を元号風に漢字2文字で表すなら…。ダノンファンタジーには「麗光」と付けます。

      
     思わず息をのむ流麗なシルエット。背中からトモ(後肢)にかけての弾力性に満ちた、しなやかな曲線美は芸術です。端麗に抜けた首差し、秀麗で滑らかな肩の傾斜…。イスラボニータやソウルスターリングの絵画的な美しさとはちょっと違う。肉感的な造形を伴った彫刻的な美しさと言うべきか。パリのルーブル美術館で展示されているミロのヴィーナス像を思い起こす柔らかな丸みを帯びた肉体美。トモが自己主張するように丸く盛り上がっています。

      
     昨年の阪神JF時はトモよりも全身を覆った冬毛の方が目立っていました。紫外線を受けてくすんだ絵画のように色落ちした姿でしたが、春の訪れとともに冬毛が奇麗に抜けています。トモの筋肉も一層力強く発達してきた。成長したトモのパワーを推進力に換える飛節は大きさも角度も絶妙です。

      
     立ち姿には力みが全くありません。ハミを適度な強さでかみ、耳をしっかり立てて集中力を示しています。牝馬にしては太い尾を自然に垂らして平常心を伝えています。

      
     背中と腹下が短めのマイラー体形。この先に控えるオークスの2400メートルでは体形的な限界を乗り越える精神力が問われますが、桜花賞の舞台に注文は付きません。春の柔らかい陽光がヴィーナス像のように麗しいボディーラインを引き立て、丸みを帯びたトモの筋肉を浮き立たせています。冬毛の抜け切った鹿毛を輝かせています。新時代の幕開けを告げるクラシック第1弾は「麗光」に包まれながらゲートインを迎えます。(NHK解説者)

      
     ◆鈴木 康弘(すずき・やすひろ)1944年(昭19)4月19日生まれ、東京都出身の74歳。早大卒。69年、父・鈴木勝太郎厩舎で調教助手。70~72年、英国に厩舎留学。76年に調教師免許取得、東京競馬場で開業。94~04年に日本調教師会会長を務めた。JRA通算795勝、重賞はダイナフェアリー、ユキノサンライズ、ペインテドブラックなど27勝。

    【桜花賞】アレグリア95点 まさに「太成」全て野太い男勝りの馬体

     
     グランアレグリアを漢字二文字で表すなら…。

     その立ち姿が示すのは「太成」。牡馬だと勘違いしてしまいそうな体つきです。分厚い胸、立派な首、強じんなトモ、大きな腹袋、太い尾…。全てが野太い。女傑と呼ぶにふさわしい男勝りの馬体。昨年の朝日杯FS時も牡馬勢より牡馬らしい体でした。それから3カ月半、女傑はさらにたくましくなった。筋肉量が増えています。特に臀部(でんぶ)。歴戦の古馬のように厚みを増しています。臀部はトモ全体をパワフルに動かす原動力。トモのパワーを受ける飛節も立派。男勝りな部位がバランス良く滑らかにリンクしています。

      
     立ち姿が詰まり気味に映るのは、顎を引いて後肢を前踏みしている(前方へ踏み込み過ぎている)からです。立たせるタイミングの問題なので気にする必要はない。悠然とハミを取り、静かなる気品を漂わせるたたずまいです。その一方で耳は前方へ力強く立てている。静の中の動。落ち着きの中に闘志を感じさせます。

      
     キ甲(首と背の間の突起部分)はまだ抜け切っていませんが、筋肉のボリュームは増している。体重もデビュー戦の458キロから2戦目(サウジアラビアロイヤルC)が476キロ、3戦目(朝日杯FS)が482キロ。一戦ごとに増加しています。今回も筋肉量の分だけ増えているかもしれません。

      
     ダノンファンタジーがしなやかな曲線美を持つミロのヴィーナス像なら、こちらはミケランジェロの筋肉むき出しの彫像。競馬の新時代にふさわしいのは「麗光」か「太成」か。14世紀の南北朝時代には元弘と正慶、弘和と永徳、同時期に2つの元号が並立していました。桜花賞も東西2強対決です。

    【桜花賞】シェーン90点 「未来」成長途上もトモの筋肉しなやか

     
     シェーングランツには「未来」がふさわしいでしょう。半姉ソウルスターリングの桜花賞時と比べて心身共に幼い。立ち姿を見れば、尾の付け根を上げて、トモを落としています。落ち着きがない。馬体を見ればキ甲が抜けていない。姉とは完成度で隔たりがあります。それでも、推進力の源泉となるトモの筋肉は姉以上に柔軟でしなやかに映る。父がフランケルからディープインパクトに代わった影響でしょう。470~480キロ前後の体重はこの時期の姉とほぼ一緒ですが、こちらの方が腹周りにゆとりがある。牝馬にとって、このふっくらさはとても大切な要素です。

      
     姉は各パーツが完璧に収まったジグソーパズルみたいなバランスの整った姿でした。妹は未完のパズル。整っていない分だけ姉以上の伸びしろを感じます。昨年の阪神JF時に比べて毛ヅヤは見違えるほど良くなりました。キ甲が抜けて完成されてくるのは次のオークスか。未完の大器に期待を込めての「未来」です

    【桜花賞】クロノジェネシス80点 キ甲が発達、奇麗に抜けた首

     完成度の高さでは世代屈指。キ甲が非常に発達し、首も奇麗に抜けています。飛節も体の割に大きくて締まっている。ただ、トモの筋肉量が少ない。腹周りにしても巻き上がっていた昨年の阪神JFほどではないが、もう少しボリュームが欲しい。




    こういうサイトを探していました
    自分で予想ソフトを簡単に作れるサイト。
    回収率の高いポイントだけ集めれば
    良い予想サイトをつくることができます
    私も回収率プラスの予想ソフトを作成できました

    race1



    このページのトップヘ