
ヤフーニュースより
【データで勝負】日曜東京11R・フェブラリーS
過去10年の結果から傾向を探る。
☆人気 1番人気は【4・1・3・2】とまずまずだが、6番人気以下も3勝(14年は16番人気コパノリッキーがV)。
☆馬番 1〜4番枠【4・2・2・32】、13〜16番枠【5・4・1・30】と極端に内か外の馬が活躍している。真ん中付近に入った馬は不振。
☆距離実績 近4走でダート1600メートル以上のレースで3着以内に入った回数別で見ると4、3回組が連対率30%超。2回以下になると数字は大きく下がる。
☆近走 3着以内30頭中26頭が近3走でG1を除く重賞で1〜3着を確保、または全てがG1だった。
結論 ◎ゴールドドリーム ○ニシケンモノノフ ▲サンライズノヴァ
展開を読む【フェブラリーS=ハイペース】
ハナはケイティブレイブかノボバカラ。速めの流れが有力だ。テイエムジンソクは好位から直線で早め先頭を狙うが、差し馬も届く展開。外からゴールドドリーム、ノンコノユメなどが鋭く伸びてゴール前で大勢一変も十分
競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。
競馬レープロへ行く