競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    シルクロードS

    シルクロードS予想|2020年|予想オッズまとめ

    yosouodds




    シルクロードS1番人気結果

    2019年 ダノンスマッシュ 1着
    2018年 ダイアナヘイロー 16着
    2017年 ネロ 11着
    2016年 ビックアーサー 5着
    2015年 エイシンブルズアイ 9着
    2014年 レディオブオペラ 2着
    2013年 アイラブリリ 15着
    2012年 ロードカナロア 1着
    2011年 ジョーカプチーノ 1着
    2010年 エイシンタイガー 8着


    1番人気の不安定度





    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     トラックマンS(栗東担当者)

     コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    【シルクロードS】厩舎の話


     
     アウィルアウェイ・高野調教師
    「古馬が相手でもやれるし、力の要る今の京都の馬場も合う」  

     エイティーンガール・古川助手
    「悪い馬場で勝っているし、血統的に力の要る馬場はこなせる」  

     ジョイフル・吉村調教師
    「前走は差し切ってくれた。決め手があるし、重賞でも流れひとつ」  

     セイウンコウセイ・上原調教師
    「寒い時季に調子を上げる馬。ハンデ58キロも背負い慣れている」  

     ダイシンバルカン・松田騎手
    「状態はいいが、重賞で相手が強くなる」  

     ダイメイプリンセス・森田調教師
    「状態を維持させるように調整してきた。位置取りがカギ」  

     ディアンドル・奥村豊調教師
    「より筋肉質の体になってきた。GIの前走がいい経験になれば」  

     ティーハーフ・西浦調教師
    「叩いて良化した。力の要る馬場も合う」  

     ディープダイバー・大久保調教師
    「前走は気の悪さが出ている。最後まで真面目に走れば」  

     ナランフレグ・宗像調教師
    「右回りは不器用な面があるが、状態の良さでカバーできれば」  

     ハッピーアワー・南井助手
    「状態はいい。しまいにかける競馬をする」  

     ビップライブリー・清水久調教師
    「デキは変わりない。前走はもまれなかったのが良かった」  

     ペイシャフェリシタ・高木調教師
    「大事に使って7歳でも元気。うまくさばければ重賞でも」  

     モズスーパーフレア・松若騎手
    「馬場は悪くならないでほしい。この馬の競馬をするだけ」  

     ラヴィングアンサー・石坂正調教師
    「追い切りで好時計。末脚を生かす」  

     ラブカンプー・森田調教師
    「動きは上々。馬なりで流れに乗りたい」  

     レッドアンシェル・庄野調教師
    「休み明けは苦にしないタイプ。今の京都の馬場にも対応可能」

    シルクロードS動画【2019年】



    シルクロードS-2019年結果 

    1着 ダノンスマッシュ 北村友一
    2着 エスティタート 浜中俊
    3着 ティーハーフ 国分恭介

    シルクロードSー予想オッズ

    1番人気 モズスーパーフレア
    2番人気 レッドアンシェル
    3着人気 ディアンドル
    4番人気 アウィルアウェイ
    5番人気 カラクレアイ

    ギャロップジャパン(GallopJapan)

    無料コンテンツでこれだけ楽しめます。
    管理人に日々チェックしています。もちろん無料でw
    特に鉄板の複勝圏内率が半端ないw
    とりあえず誰でも無料で試せる無料コンテンツを大事にしようw
    gjs

    シルクロードS予想|2019年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより

    【シルクロードS】JRAでも屈指の内枠・先行馬の活躍が目立つ舞台/コース解説

     27日に京都競馬場で行われるシルクロードS(4歳上・GIII・芝1200m)の舞台となる京都芝1200m。このコースについて解説していく。

     京都芝1200mは内回りコースを使用して行われる。

     向正面直線なかほどからのスタート。スタートしてすぐに坂を上る形になるため、ペースは速くなりにくい。300mほど走って3コーナーに突入する。3コーナー入り口で頂上に到達すると、そこからは直線入り口までに約3mを一気に下っていく。最後の直線はほぼ平坦で、直線距離は323.4m(Bコース使用時)。

     京都芝1200mは、内回りコース使用のため、直線は平坦で短く、差し・追い込み馬には厳しい舞台設定。全場、全コースのなかでも屈指の内枠、先行馬の活躍が目立つ舞台設定だ。

     過去10年の勝ち時計の平均は1.08.1。ここ5年で4回、1分7秒台で決着しているが、今年の1回京都は重い状態で時計が掛かっているため、8秒台の決着となる可能性が高そうだ。

     1回京都はAコースを使用していたが、今週から行われる2回京都はBコースへと替わる。例年は、このBコース替わりを契機に、外差しが目立ってくるケースが少なくないのだが、今年は既に差し馬台頭の兆候が見られている。3メートルの柵移動により、内の状態が回復して前有利に働くのか、それとも差し馬台頭の流れが一層進むのか。土曜からしっかりレースを見て傾向を見極めたいところだ。

    【シルクロードS】傾向と対策

     過去10年の結果から傾向を探る。

     ☆負担重量 53キロ以下【0・0・3・23】、54~55キロ【2・3・4・55】、55・5~56・5キロ【2・3・2・26】、57キロ以上【6・4・1・26】。ハンデが重くても有力視。

     ☆脚質 G1を除く直近芝レースの4角の位置取り別で成績を分析すると、先頭【2・3・0・7】、2、3番手【4・3・2・31】、4~9番手【2・2・6・60】、10番手以下【2・2・2・32】。先頭組が圧倒的な好走率を誇る。

     ☆近走 09年を除いた全ての勝ち馬は近3走以内で芝の重賞で4着以内の好走歴があった。

     結論 ◎ラブカンプー ○セイウンコウセイ ▲サイタスリーレッド


    【覆面記者の耳よりトーク】シルクロードS

     今週の『覆面記者の耳よりトーク』は、日曜京都のGIII・シルクロードSを徹底取材。今開催の京都の芝は例年よりタフな設定で、馬場適性が問われそう。

     関係者の話からは、道悪巧者のナインテイルズが好走候補に浮上した。逆に軽い馬場を望んでいるというアンヴァル、実績上位でも陣営が泣きっぱなしの森田厩舎2頭は、危険視した方がよさそうだ。  

    記者A 先週の東海Sは堅い決着。今週はどうやろなぁ。  

    記者B 混戦模様の方が、ワシらも取材のしがいがあるからな。そういう意味では、シルクロードSはオモロイかもしれんでぇ。  

    記者C そうそう、なんといっても人気を集めそうな実績上位馬を2頭出しする森田調教師が“泣き”っぱなし。昨秋のスプリンターズS2着ラブカンプーについては「トモの張りが…。背中に疲れがあって踏み込みも悪い」。同4着ダイメイプリンセスについても、同様に状態面の不安を口にしていました。もちろん地力が上だけに克服する可能性はありますが、トレーナーがここまでいうほど微妙なデキなのなら、他馬の激走に期待したいところです。  

    記者A 馬券のヒントになるような話はないか?  

    記者D 馬場状態が、大きな影響を与えそうですよ。今開催の京都芝は、例年に比べて力のいる馬場設定になっているようです。X調教師によると「今年は洋芝の育成がよすぎて、そういう(タフな)馬場になっているみたいやな」とのこと。Q騎手も「(馬場は)重たいですね。得意でない馬とそうでない馬の差がでるんじゃないでしょうか」とポイントに挙げていました。  

    記者B それやったら、ナインテイルズの連勝もあるんとちゃうか。実際、前走は今のタフな京都芝で挙げた勝利。不良や重馬場でのV経験があるし、中村調教師も「今の京都の馬場は合っていると思うよ」と楽しみにしていたで。  

    記者C なるほど。じゃあ、アンヴァルにとっては厳しい競馬になるかもしれませんね。Z助手は「あの馬は軽い馬場で結果を出してきた馬。前走の差され方をみても、重たい馬場は歓迎できんやろなあ」と話していました。週末は雪予報も出ており、さらに馬場が重くなる可能性もありますからね。しっかり見極めたいところです。



    競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

    rep


    これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。

    競馬レープロへ行く



    シルクロードS【2019年】絶対にこの枠買えw

    keibadata






    プロフェッショナルズ
    最大で120万円にも及ぶオッズを含む特別なプランこそがファーストステージで御座います!!
    個人的には好きなのはこの馬券師

    popo


    シルクロードS過去5年枠順別成績

    shirukuz


    ★-1枠は文句ない。





    だって・・・
    これ凄い良い無料コンテンツなんだよねwww
    利用しないのがもったいない。
    競馬予想レープロが激アツw

    rep



    シルクロードS予想|2018年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより


    【前走後の談話】日曜京都11R・シルクロードS

    ◇アットザシーサイド「中団からいい手応えで運ぶことができたし、直線でも脚があったけど…。前が詰まってしまい、進路がなかった」(四位洋騎手)

     ◇アレスバローズ「いつもはゴール前で甘くなるけど、今日は最後までしっかりと伸びてくれた。展開が向いたこともあるけど、いい競馬だったと思う」(Mデムーロ騎手)

     ◇カラクレナイ「4コーナーではすごくいい感じだったが、ラストで止まった。もう少し短い距離なら、すごくいい脚を使えそうな感じがする」(池添謙騎手)

     ◇キングハート「思っていたよりもスタートを出てからスピードの乗りが良かった。勝ち馬を見ながら運んだが、ここまで上がりが速くなるとしんどい」(浜中俊騎手)

     ◇グレイトチャーター「ゲートをうまく出てくれたけど、向こう正面で外側からのプレッシャーがきつかったので、ポジションを下げる形になった。前の馬が残る展開だったし、よく頑張ってくれている」(川田将騎手)

     ◇セイウンコウセイ「最近の戦績がもうひとつだったので、今日は積極的に出していく競馬をした。復調の兆しはあった」(松田大騎手)

     ◇セカンドテーブル「悔しい。叩き3走目で本当に具合は良くなっていた。この馬場も合うと思っていた」(水口優騎手)

     ◇ダイアナヘイロー「好スタートからやりたいレースはできた。結果論だが、GIで格負けしてしまった感じ」(武豊騎手)

     ◇タマモブリリアン「スタートは良かったが、外の馬が速かったので控えた。オープンではなかなかうまくいかないが、よく頑張ってくれた」(吉田隼騎手)

     ◇ナックビーナス「勝てたのは良かったけど、あの形だったら、もっと突き放してほしかった。今回はチークピーシズを着けたのだけど、あまり効かなかったのかな。カイ食いが良くて、へこたれないのはいいことだけど、牝馬らしい面もあるといい」(杉浦宏師)

     ◇ナリタスターワン「逃げる馬の後ろにつけるイメージだったが、出遅れてしまって…。そこが痛かった」(福永祐騎手)

     ◇ファインニードル「スタートでゴチャつき、引かざるを得なかった。それほど負けたわけではないし、展開がかみ合えばやれる力はあると思う」(内田博騎手)

     ◇フミノムーン「途中から(ハミを)かんだ。1200メートルの方がいいのかも」(和田竜騎手)

     ◇ミッキーラブソング「好スタートからいいポジションを取ることができた。最後は前があいてからしっかりと脚を使い、差し切ってくれた。強い内容だったし、状態も良かった」(松山弘騎手)

     ◇ラインミーティア「ゲートは出たが、1完歩目でトモを滑らせてしまって…。ペースも遅かったし、GIであそこからでは厳しかった」(西田雄騎手)

     ◇ロードクエスト「1200メートルにも対応できると思っていた。テンに出していきながらも途中で我慢させて、しまいを伸ばすイメージだったが、思い描いた通りのレース運びだった。オープンにしては遅い流れになってしまったが、しっかりと差を詰めてくれて、力のあるところを見せてくれた。今ならスプリント戦の方が安定して走れると思う」(三浦皇騎手)
    【データで勝負】日曜京都11R・シルクロードS
     【データからの注目馬・京都11R】

    ◎(18)ナリタスターワン

    ☆ここ5回のシルクロードSを参考。連対率では24%の6歳が優勢。また、連対馬の9割が前走5着以内

     上記のデータに加え、連対馬の7割は重賞で2着内歴があった。これらの好走要件を満たすのはナリタスターワン、セカンドテーブルの2頭。長期休養明けの後者に対し、順調に使われている前者をピックアップする。時計がかかり、差し馬が台頭しやすくなっている今の馬場を援軍に、一発を期待。
    【シルクロードS】傾向と対策
    過去10年の結果から傾向を探る。

     ☆前走 3着以内の30頭中23頭が前走で5着以内を確保していた。6着以下に負けていた馬の本番での3着内率は9・7%と悪い。直近の成績には注意。

     ☆枠番 3着以内30頭中22頭が1~9番枠。1~9番枠が【9・6・7・68】なのに対し10~17番枠は【1・4・3・60】と見劣りする。内寄りの馬を狙いたい。

     ☆年齢 中心は【4・3・4・21】の5歳と【4・3・3・29】の6歳。4歳は【1・2・0・29】と苦戦し、7歳以上は1勝しかしていない。

     結論 ◎アレスバローズ ○アットザシーサイド ▲セカンドテーブル
    展開を読む【シルクロードS=ハイペース】

    外寄りナックビーナスがハナを主張。ファインニードル、セカンドテーブル、セイウンコウセイが続けばスローはあり得ない。ダイアナヘイロー、アレスバローズも好位で流れに乗る。アットザシーサイド、ロードクエストの末脚が怖い。


    シルクロードSの予想はプロの予想で
    しかも無料で予想を公開中wwwww
    競馬ジャパンの無料コンテンツが激アツw。
    フリーメールで登録可能なだけにチェックしないのは間違い。
    keibaj




    競馬ジャパンへ行く



    シルクロードS予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    高配当21では今週も無料予想GET
    馬券師が馬券的中を目指しますw
    無料予想で有馬記念予想を公開
    kouhai21s


    ヤフーニュースより引用

    ロードクエストなど、シルクロードS厩舎情報/美浦トレセンニュース

    シルクロードS(GIII・ハンデ・京都芝1200m)に美浦から出走する注目馬について、各調教師の追い切り後のコメント。

    ■ナックビーナス(牝5・美浦・杉浦宏昭)について、杉浦調教師。
    「今週(1/24)の追い切りはいつもと変わらない動きでした。タフなのか真面目に走らないのかわかりませんが、とにかく丈夫ですね。牝馬ですが夏バテをするので、冬場の方が調子は良いです。体はもう少し絞れても良いように思いますが、体重はさほど気にしていません。

     スピードがあるので行こうと思えば前に行けますし、抜け出すと止めてしまうところがあるので、前走(カーバンクルS・OP・1着)のように行き切ってしまう形も合っているかもしれません。前走で装着したチークピーシーズはあまり効果を感じませんでしたので、今回は何も付けずに臨みます。京都は枠順に左右されるので、内めの枠でポンと行ければいいですね」

    ■ロードクエスト(牡5・美浦・小島茂之)について、小島調教師。
    「今週(1/24)は坂路で追い切りました。併せ馬で遅れて時計も目立ちませんでしたが、元々坂路は動かないですし、併せた馬に遅れても構わないと思っていました。ただ最後まで踏ん張って走っていましたし、追い切った後にバランスよく歩けていたのは良かったです。前走(カーバンクルS・3着)はマイルから距離を短縮して1200mを使いましたが、使った後にうるさくならないのも良かったです。

     これまではマイルで走れるように馬を作っていましたが、昨年の秋頃は馬がしっかりしてきたのに結果が出なかったこともあり、1200mの方が合っているかなと考えました。5歳になるまで経験をいろいろとしてきましたし、タイミング良く路線変更できたと思います。前走は騎手がハミをかけて馬を怒らせて走らせていましたが、これまで後ろからの競馬ばかりでしたので、前走のように前についていけるとは思っていませんでした。夏場が調子の良い馬なので、年明け1、2回使って休ませることも考えていたのですが、前走の内容も良かったので、今回の結果次第では大きいところに向かうことも検討するかもしれません」

    ■キングハート(牡5・美浦・星野忍)について、星野調教師。
    「今週(1/24)は雪が降ってウッドチップコースの状態が悪かったですが、その割には動きはまずまずでした。自分で体を作る馬ですし、全国いろいろな競馬場に輸送している割に体重に大きな変動もありません。今回も見た目は太くはないですね。京都コースは相性が良いですし、好レースをしてほしいです」

    ■ラインミーティア(牡8・美浦・水野貴広)について、水野調教師。
    「今週(1/24)の追い切りはまずまずの動きでしたが、叩いて良くなっていくタイプですからね。前走(スプリンターズS・GI・13着)はスタートで滑ってしまって後方からの競馬になりました。GIでそうなってしまうと厳しかったですね。前走後は放牧に出てこのレースを目標に調整をしてきましたが、明け8歳でも元気で衰えは感じないです。今回はハンデ(57キロ)を見込まれた感もありますが、次に繋がる競馬をしてほしいと思います」

    【シルクロードS予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ