競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    アメリカJCC

    アメリカJCC予想|調教・追い切り|ネット評価まとめ

    アメリカJCCディサイファ、勝ってドバイだ!小島師も納得の動き

    ◆第57回アメリカJCC・追い切り(21日・美浦)

     アメリカJCC(24日、中山)に出走するディサイファが21日、美浦の坂路で追い切りを行った。陣営の意気込みを、椎名竜大記者が分析した。

    【写真】雪化粧の坂路を力強く駆け上がったサトノラーゼン

     追い切り前、美浦・南馬場のAダートコースに入ったディサイファは、首をグッとしならせ、気合をのぞかせながら馬場を1周した。その後、坂路に向かうと、一直線に伸びて800メートル54秒2をマーク。ビシッと追われることはなかったが、迫力満点の動きを見せた。

     パンと張り詰め、毛づやが光る馬体を追いかけるように厩舎へ。「気合が乗ってますね」と小島太調教師に声をかけると、「そうなんだ。馬がその気になっている。先週も“おっ”という動きをしていたし、いい感じできているんじゃないかな」と目尻を下げた。どの角度から見ても、状態がいいのは明らかだ。

     師の机には「海外G1取って種牡馬入りだ」の見出しが躍る20日付の本紙。「こんなこと書かれて大変だったぞ」と言いつつ、目は笑っている。「じいさんになって、これだけ良くなる馬も珍しい。大人になって、環境の変化に動じなくなっているのは強み。かき込む走法だから洋芝は合うし、ダートもいい」と7歳でのドバイ遠征に思いを巡らせた。

     芝1800メートルのターフか、ダート2000メートルのワールドカップか。遠征にはここでまず勝利しなければならない。小島師は「自信を持っていける馬じゃないと(オーナー・モハメド殿下のお膝元であるドバイには)行けない。アメリカJCCはレベルが高いし、距離も1ハロン長い。だからこそ、ここでオッという競馬ができれば。ワクワクしているよ」と締めた。68歳のベテラントレーナーの夢に乗って、1票投じる手もありそうだ。(椎名 竜大)

     

    サンスポ予想王ー調教




    ・マイネルプロスト

    ・ショウナンバッハ

    ・ライズトゥフェイム

    ・ステラウインド

    ・ルルーシュ

    ・サトノラーゼン

    ・ヤマニンボラワクテ

     



    主な馬の調教タイム

    ① マイネルプロスト

    1/20 南W良馬場

    70.0-54.2-38.9-12.8

    ③ ディサイファ

    1/21 南坂良馬場

    54.2-39.3-26.0-12.9

    ⑥ サトノラーゼン

    1/20 栗東坂重

    53.9-40.1-25.2-12.1

    ⑦ ショウナンバッハ

    1/21 南W良馬場

    68.5-51.4ー37.2-12.3

     

    2chSCの声

    【アメリカJCC予想|調教・追い切り|ネット評価まとめ】の続きを読む

    5
    アメリカJCC予想|予想オッズ1番人気|サトノラーゼンまとめ



    サトノラーゼン(中山は合っている)-ニュースより

     サトノラーゼン(牡4=池江)は昨年のダービー2着馬で、世代トップクラスの実力。菊花賞後は放牧に出て、ここが始動戦になる。橋口助手は「以前に比べ力強さが出て、精神面でも大人になってきた。先週で体は470キロ(前走比+10キロ)。まだ冬毛は残っているが、乗った感触は悪くない」と上々の手応え。

     中山は2走前のセントライト記念(0秒3差7着)以来だが「当時は長距離を意識して折り合いを重視した競馬だった。中山は合っているし距離も問題ないので」と巻き返しへ力を込めた。

     




    サトノラーゼン(日本ダービー)2着時

    satonora


    この時は、ダービーで2着になると思わなかった。
    (完全に完敗ですね)





     

    【アメリカJCC予想|予想オッズ1番人気|サトノラーゼンまとめ】の続きを読む

    5
    ゴールドシップ敗れる、岩田もショック|アメリカJCC|2015年回顧

    無料予想が激熱の注目サイト…只今無料会員募集中!!
    best
     

    ◆第56回アメリカJCC・G2(25日・芝2200メートル、中山競馬場、良)

     4番人気のクリールカイザー(田辺)が早め先頭から押し切って重賞初制覇を飾った。2着は1馬身1/4差でミトラ(柴山)、3着にエアソミュール(C・デムーロ)。1番人気に推されたゴールドシップ(岩田)は精彩を欠き、7着に終わった。

     ◆クリールカイザー 6歳牡馬、父キングヘイロー、母スマイルコンテスト。北海道新ひだか町の千代田牧場生産、馬主は横山修二氏。戦績は29戦6勝、重賞初勝利。獲得賞金は2億3734万4000円。

    岩田もショック

     ゴールドシップの7着敗戦に、岩田康誠騎手(40)もショックを隠せなかった。4角手前から直線にかけてレースの流れが急激に速くなり、得意のまくりが不発に終わった。

     「勢いに乗れなかった。勝負どころでもモタモタしてしまって…」とうなだれた。強い時ともろい時のギャップが激しいタイプなのは周知の事実とはいえ、得意の中山での惨敗は予見しにくかった。

     

    2015年-アメリカJCC

     

    1着 クリールカイザー 田辺裕信

    2着 ミトラ 柴山雄一

    3着 エアソミュール ルメール

     

     ツイッターの声

    【ゴールドシップ敗れる、岩田もショック|アメリカJCC|2015年回顧】の続きを読む

    5
    アメリカJCC予想|追い切り・調教|動画まとめ

    ◆AJCC追い切り(21日)

     有馬記念の勝ち馬として、32年ぶりにアメリカJCC(25日、中山・芝2200メートル)に参戦するゴールドシップが21日、栗東の坂路で追い切り、併せ馬で2馬身先着した。前走から想像以上の上昇ぶりを、山本武志記者が分析した。

     普段なら聞き流してしまいそうな言葉が、新鮮に感じられた。坂路での最終追い切り後。岩田はこう口にした。

     「有馬以上の出来だと思います」

     ゴールドシップとコンビを組むのは今回で3度目。昨年の阪神大賞典(1着)はテン乗りで、昨年の有馬記念(3着)は9か月ぶりの騎乗だった。2戦続けてのコンビはなかっただけに、初めて耳にする前走との比較が印象的だった。

     その調教をモニター画面で見た。ディーセントワーク(4歳500万)を1馬身追走し、ラスト1ハロン過ぎに岩田が軽く手綱を動かしただけで2馬身先着した。前走の有馬記念では1週前追いが物足りなかったため、レース当週でビッシリと追ったが、今回は1週前にCWコースで7ハロン93秒0―12秒4の猛時計を叩き出していた。今週が軽めだったのはそのためで、中山への長距離輸送を考えれば理想的だろう。岩田は実は、追い切り前から手応えがあったようだ。

     「常歩(なみあし)や速歩(はやあし)などすごくリズムよく、キビキビとした歩きでした。ラスト1ハロンの反応もよかったし、すごくいい動きだったと思います」

     G1・5勝馬が有馬記念から中3週で今年初戦を迎えるのは異例だが、絶対の自信があるからの参戦にほかならない。「トモ(後肢)がドッシリとしてきているし、有馬記念のダメージもありませんでしたから」と北村助手が言い切った。

     「初戦からすごく楽しみにしています。ゴールドシップにとってすばらしい1年にしたい」

     最後に、岩田はこう言って、笑顔で締めくくった。宝塚記念(6月28日、阪神)の3連覇を大目標に掲げる今春。万全の仕上がりであることだけは間違いない。(山本 武志)

     
    アメリカJCC動画-追い切り動画
    【アメリカJCC予想|追い切り・調教|動画まとめ】の続きを読む

    5
    アメリカJCC予想|ゴールドシップ|ニュースまとめ

     今週のアメリカJCC・G2(25日、中山・芝2200メートル)に、G1・5勝馬のゴールドシップが参戦してきた。昨年末の有馬記念(3着)からわずか1か月で、出走に踏み切った。担当の今浪隆利厩務員に仕上がり具合を聞いた。

     ◆今浪厩務員に聞く

     ―有馬記念後の状態は。

     「レース後の疲れは全然なかった。今は有馬記念の時よりも(馬体を)絞るのに苦労するほどで、日曜日(18日)の計測では522キロ(前走時510キロ)。ものすごく元気いっぱいで、アメリカJCCから始動することを調教師から伝えられてもビックリはしなかった」

     ―今年で6歳。

     「お父さんのステイゴールドは7歳、おじいさんのメジロマックイーンは6歳まで現役を続けた。だから、この馬も頑張れるんじゃないかな。それにいい体の形、いいフォームで走っているから、故障知らずで長い間、一線級で戦えるのだと思う。本当にすごい馬だね」

     ―さらに進化した点は。

     「トモ(後肢)の筋肉がついてきて、有馬記念の当時とは盛り上がりが違う。僕が第一発見者。後方から見ると『本当に良くなったな』と思う」

     ―今年を占う意味で、注目の始動戦だ。

     「岩田騎手が乗ると、いつもいいスタートを切る。合っているんだろうね。気が若く、いい時のうるささがある。調整は順調に進んでいる。この馬の競馬をしてくれたらと思う」

     
    ゴールドシップ-中山G1好走例
    皐月賞-2012年
    【アメリカJCC予想|ゴールドシップ|ニュースまとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ