競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    菊花賞

    菊花賞予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    高配当21では今週も無料予想GET
    馬券師が馬券的中を目指しますw
    無料予想で有馬記念予想を公開
    kouhai21s


    ヤフーニュースより
    ズバッと言いたい放題
     しの 今週は牡馬3冠のラストです。  
     
     大王 アーモンドアイ1強の牝馬戦線から一転、難解なレースだ。  
     
     しの まずは皐月賞馬エポカドーロ。神戸新聞杯ではまさかの出遅れで1番人気4着でした。  

     水谷 藤原英調教師も「粘り込むのが一番」と。今度は主導権を握りたいところやろ。  大王 もちろん巻き返しは必至。でもボクは2着のエタリオウに注目だ。スタミナ豊富なステイゴールド産駒だし、ダービーで0秒2だったワグネリアンとの差を0秒1に詰めた。  
     
     大阪サンスポ・渡部 エタリオウの陰に隠れがちだけど、ユーキャンスマイルもいいですよ。追い切りに騎乗した武豊騎手も好感触で、侮れないと思います。  

     水谷 2頭出しは人気薄って格言もある。  

     しの ベタね。で、神戸で3着だったメイショウテッコンも0秒1差の惜敗。ただ、距離が延びると決め手で見劣るような気が。  

     大王 ダービー5着のブラストワンピースは新潟記念で復帰と異例のローテ。平坦コースで直線一気の競馬は、京都の外回りを意識してのものか。近年はスローの上がり勝負が多いから、いかにも合いそうだ。  

     東京サンスポ・柴田 右回りは3走前の毎日杯以来2回目。追い切りは3頭併せで楽々最先着していたし、コーナリングもスムーズだった。  

     東京サンスポ・片岡 モレイラ騎乗で注目が集まるグロンディオーズは、美浦Wコース3頭併せで好タイム。重賞初挑戦になるけど、血統的にも距離延長はいい。  
     
     大王 ダービー前日に同条件の500万下を2分24秒4でVと早くから素質は見せていたし、父ルーラーシップは昨年の菊花賞馬キセキを輩出しているね。  

     しの とはいえ、これまでキャリア4戦以下は3着が最高。となると4戦目のフィエールマンも黄信号?  

     柴田 追い切りの動きは抜群。手塚調教師も「すごい動きだった」と満足していた。  しの 私はジェネラーレウーノにしようかな。セントライト記念の勝ちっぷりや、プレッシャーのかかる展開で3着に粘った皐月賞からもスタミナはかなり豊富です。  

     片岡 グローリーヴェイズは祖母がメジロラモーヌ。晩成型だろうけど、未知の魅力はあるで。  

     渡部 栗東ではグレイルも怖い1頭。スピード感あふれる動きで岩田騎手、野中調教師ともに状態に自信を持ってます。うまく脚を残せれば一発があっても。  

     しの そういえば水谷さん、金曜はウインズ梅田で予想会ですって?  

     水谷 大阪サンスポの川端記者と。何とか先輩の貫禄でいいところを見せんとな。  

     しの 古い話ばっかりしないで、ちゃんと予想してきてくださいね!
    【菊花賞予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    長距離強い種牡馬(2018年菊花賞向けデータ)


    keibadata






    プロフェッショナルズ
    最大で120万円にも及ぶオッズを含む特別なプランこそがファーストステージで御座います!!
    個人的には好きなのはこの馬券師

    popo

    2015年~平地2600m以上種牡馬成績

    chokyori1


    ※ ステイゴールド産駒
    ※ アドマイヤドン産駒
    ※ ナカヤマフェスタ産駒
    ※ ディープインパクト産駒
    ※ ハーツクライ産駒


    まあこのあたりでしょうけどね。
    菊花賞では、マンハッタンカフェ産駒大不振。




    だって・・・
    これ凄い良い無料コンテンツなんだよねwww
    利用しないのがもったいない。
    競馬予想レープロが激アツw

    rep



    長距離強い騎手(2018年菊花賞向けデータ)


    keibadata






    プロフェッショナルズ
    最大で120万円にも及ぶオッズを含む特別なプランこそがファーストステージで御座います!!
    個人的には好きなのはこの馬券師

    popo

    2015年~平地2600m以上騎手成績

    chokyori

    ※ ルメール騎手(56%)
    ※ モレイラ騎手(75%)


    ・・・

    M・デムーロ騎手
    1-2-1-9/13(30.8%)










    だって・・・
    これ凄い良い無料コンテンツなんだよねwww
    利用しないのがもったいない。
    競馬予想レープロが激アツw

    rep



    菊花賞予想|2018年|馬体診断(スポニチ)まとめ

    batais


    ヤフーニュースより

    【菊花賞】ジェネラーレウーノ100点 まさにステイヤーの見本

     キタサンブラックから最強ステイヤーのたすきを受け継ぐのは…。鈴木康弘元調教師(74)がG1有力候補の馬体を診断する「達眼」。第79回菊花賞(21日、京都)ではジェネラーレウーノを1位指名した。達眼が捉えたのは、戦後日本を代表するマラソンランナー・君原健二氏ともダブって映る筋肉と首の姿勢。皐月賞3着後はダービー大敗、秋初戦のセントライト記念1着。キタサンブラックと同じ蹄跡で菊の大輪をつかむ勢いだ。


      ジェネラーレウーノとブラストワンピース。今菊花賞で人気を集める東の両雄ですが、その体形は対照的です。ワンピースが陸上の短距離ランナーを思わせる筋肉質の馬体なら、ウーノは無駄な肉をそぎ落としたマラソンランナー。ちょうど50年前のメキシコ五輪(68年)で日本人初の銀メダルに輝いた君原健二氏を思い起こします。首を鶴のように曲げながら加速するウーノの走法は、首を傾けた君原走法のように個性的。「あの走法は苦しくなったときのあがき」と本人は語っていたそうですが、ウーノの鶴首は気迫を示すしぐさ。首を曲げながら長距離馬らしい体を伸縮させ、君原氏のようなしぶとく粘り強い走りを見せてくれる。


      背中も胴も長いステイヤーの見本のような体形。総じて短距離ランナーは瞬発系の速筋と呼ばれる厚い筋肉が発達するためマッチョなボディーになる。一方長距離ランナーは遅筋という持久力のある薄い筋肉を付けるためスリムなボディー。今年の菊花賞有力馬ではグロンディオーズ、メイショウテッコン、タイムフライヤーも長距離型の体形ですが、ウーノが最もステイヤーらしい薄くて上質な筋肉を付けています。


      長距離馬らしい穏やかな表情にも好感が持てる。顔つきはシャープではないが、耳にも尾にも力みなし。3000メートルを乗り切るのにちょうどいい精神状態でしょう。皐月賞3着からダービー大敗、セントライト記念快勝を弾みに菊の大輪を咲かせたキタサンブラックと同じ臨戦過程ですが、悠然とした立ち姿もダブって映ります。どちらも一瞬のスピードがない代わりに、主導権を獲って平均ペースで押し切るスタミナ型。キタサンブラックのような首と脚が長い「キリン体形」ではありませんが、発達したキコウ(首と背中の間のふくらみ)も似ている。ダービー時よりも腹袋にボリュームが増したのはひと夏越しての成長力です。四肢を見れば、腱がしっかり浮き出ていて、とても丈夫。加減せずに調教を積める。タフな脚部もキタサンと同じです。


      君原健二氏は自著にこんな名言を残しています。「人生はよくマラソンに例えられるが、私はむしろ、人生は駅伝であると思う。前を走った者から、たすきを受け継ぎ、後に走る者につなぐ…」。馬名通り世代1番(ウーノ)の長距離資質を備える3歳馬がキタサンブラックから受け継ぐのは最強ステイヤーのたすきか。君原氏がメキシコ五輪のゴールを駆け抜けたのは50年前の日本時間10月21日、今菊花賞の当日です。 (NHK解説者)


      ○…関東馬ジェネラーレウーノは前走・セントライト記念で2番手から早めに抜け出し、1月京成杯に続く重賞2勝目。2走前のダービー16着から巻き返しに成功した。矢野師は「ダービーは先行争いをした皐月賞(3着)の影響が出ただけ。控えても競馬はできる馬だし、能力を見せてくれた」と評価。先週末の13日に早めに栗東へ移動。「スタミナはあるし、この馬の力を出せれば楽しみ」と手応えを得ている。


    【菊花賞】エポカドーロ95点 骨格を闘争心でカバーできるか

     血統は体形を超えられるか。ブラストワンピースが抱えるテーマはエポカドーロにもそのまま当てはまります。背中も腹下も短いマイラー体形。かつて私の義兄、増沢末夫の厩舎で短距離重賞を連勝したダイワパッション(母)の影響でしょうか。ダービー時よりも腹周りに厚みが増し、首から肩にかけてたくましくなってきた。全体に実が入ってきたような体つき。3歳秋を迎えて成長しているのは間違いないのですが、マイラーを思わせる胴の詰まった骨格は時を経ても変わりようがないのです。


      だが、立ち姿は変わってきた。皐月賞、ダービー時には穏やかに垂らしていた尾を上げています。父オルフェーヴルの激しい気性が体の成長と共にもたげてきたように映ります。並の馬とはちょっとズレた気性。一度へソを曲げてしまうと修正が利きませんが、前向きになれば信じられないような闘争心とパワーを発揮します。ノーザンテーストやサンデーサイレンスの気性もズレていました。エポカドーロがマイラー体形を乗り越えられるとすれば…。血統通りの激しい気性を闘争心に転化できた時です。

    【菊花賞】ブラストワンピース95点 屈強のマイラ―体型

    血統は体形を乗り越えるのか。菊花賞でブラストワンピースに課された宿題です。ケタ違いの筋肉量。全身に筋肉の鎧(よろい)をまとったようなボリュームです。野太い首、はち切れそうな肩とトモ。キングカメハメハ(母の父)の特徴をストレートに体現している。ワンピースというよりもノースリーブとハーフパンツの筋トレ用ツーピースのほうが似合っています。アスリートに例えるなら、前回の東京五輪(64年)陸上100メートルで金メダルに輝いた“弾丸”ボブ・ヘイズ氏の隆々たる筋肉。無条件に満点の馬体です。長距離G1でなければ…。屈強のマイラーを思わせる体形。3000メートルを走るには筋肉が立派すぎるのです。


      血統は長距離仕様のハービンジャー産駒。レースに集中しすぎず、遊びがある子が多い。だから体力の消耗を防げる。ゆったりとレースに向かえる精神力を備えた産駒もいる。ブラストツーピース、いや、ワンピースがそうです。立ち姿には一切の気負いがない。ゆとりに満ちたたたずまいです。


      ダービー時には未成熟だったキコウもだいぶ抜けてきました。3歳夏を越しての成長力です。古馬になればもっとキコウが抜けて完成されるでしょう。四肢に着けた肢巻きもダービーと同じ。膝の周辺には湿布の痕がのぞいていますが、予防のためでしょう。


      短距離型の体形に宿る長距離の血統。血統は体形を乗り越えるのか。正解は神のみぞ知る…。


      〇…新潟記念で古馬をノーステッキで撃破したブラストワンピース。主戦・池添を背にした1週前追いは僚馬を5馬身突き放すパワフルな動き。大竹師は「ダービーの頃よりも落ち着きが出てきた。馬体重は1週前追いを終えて530キロ台になりそう。予定通り」と順調をアピール。「池添騎手も緩さが解消したと言ってた。夏を越えて良くなっている」と愛馬の成長に目を細めた。ダービー5着以外負けなしの大器。余裕を持ったローテーションでラスト1冠獲りを狙う。


    宝塚記念
    はここの無料情報で万馬券GETw
    競馬ファンならここの予想を信頼して大儲けwwww
    競馬劇場
    keibageki

    菊花賞予想|2018年|予想オッズまとめ

    yosouodds



    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     
    トラックマンS(栗東担当者)

    コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより

    【菊花賞】異例のローテーションで菊の舞台に挑むブラストワンピース


     12週連続のGIシリーズ第2弾は3冠最終戦の菊花賞(21日、京都、芝3000メートル)。ダービー馬でトライアルの神戸新聞杯も勝ったワグネリアン(栗東・友道康夫厩舎、牡3歳)は次週の天皇賞・秋に出走するため不在だが、それでも、重賞ウイナーが8頭登録し、夏を境にメキメキと力をつけた新興勢力も多く、見応えのある一戦になりそうだ。


     最も注目されるのがブラストワンピース(美浦・大竹正博厩舎、牡)だ。デビュー3連勝で毎日杯を制した後、2番人気と高い支持を得たダービーは5着に敗れたが、それ以来3カ月ぶりのレースとなった古馬相手の新潟記念を快勝。異例のローテーションだが、美浦Wコースでの11日の1週前追い切りは主戦の池添謙一騎手を背に6ハロン81秒1、ラスト1ハロン12秒6のハードトレを敢行し、上々の動きを披露している。母ツルマルワンピースの全3勝は1400メートルだが、父がスタミナ豊富なハービンジャー。チャンスは十分ありそうだ。

    【菊花賞予想|2018年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ