競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    秋華賞

    秋華賞予想|2019年|予想オッズまとめ

    yosouodds




    秋華賞1番人気を調べてみました。

    2018年 アーモンドアイ 1着
    2017年 アエロリット 7着
    2016年 ビッシュ 10着
    2015年 ミッキークイーン 1着
    2014年 ヌーヴォレコルト 2着
    2013年 デニムアンドルビー 4着
    2012年 ジェンティルドンナ 1着
    2011年 ホエールキャプチャ 3着
    2010年 アパパネ 1着
    2009年 ブエナビスタ 2着(3着)

    これ見ると・・・
    勝利しているのは


    アーモンドアイ 2冠馬
    ミッキークイーン オークス
    ジェンティルドンナ 2冠馬
    アパパネ 2冠馬

    今年は該当しないので荒れる???



    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     トラックマンS(栗東担当者)

     コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    【秋華賞展望】春の雪辱を期すダノンファンタジーが主役張る


     桜花賞馬とオークス馬が不在の秋華賞。2歳女王ダノンファンタジーが主役を努める。春は桜花賞4着、オークス5着とひと息だったが、始動戦のローズSをレコード勝ち。タメを利かせた走りができたのは大きな収穫だ。「内回りコースも気にならない」と猿橋助手。阪神JF以来の、G12勝目を狙う。  

     オークス2着馬カレンブーケドールは紫苑Sで3着。展開も厳しかったが、つまずき気味のスタートで出して行った分、ハミをかんだのが誤算だった。「乗りやすくて注文が付かない」と国枝師が話すように、オークスで見せた二枚腰は内回り戦で強みになる。  桜花賞、オークスと3着だったクロノジェネシス、フラワーC勝ち馬コントラチェックはぶっつけ本番でも好仕上がりだ。無傷3連勝のサトノダムゼル、1&2勝クラスを連勝してきたエスポワールは、まだ底を見せていないだけに不気味に映る。  

     トライアルの紫苑Sを制したパッシングスルーは、スタートがうまく、好位で折り合えるレース巧者。目下の勢いなら、春の実績組相手でも引けは取らないだろう。  

     他にもビーチサンバやシゲルピンクダイヤ、フェアリーポルカあたりもチャンスは十分ありそうだ。


    秋華賞動画【2018年】





    秋華賞-2018年結果 

    1着 アーモンドアイ ルメール
    2着 ミッキーチャーム 川田将雅
    3着 カンタービレ 武豊


    2019年秋華賞関連

    予想オッズ-ネット競馬

    1番人気 ダノンファンタジー 2.3
    2番人気 クロノジェネシス 4.0
    3番人気 コントラチェック 6.0
    4番人気 カレンブーケドール 7.5
    5番人気 ビーチサンバ 12.7



    管理人予想
    1番人気 ダノンファンタジー





    ギャロップジャパン(GallopJapan)

    無料コンテンツでこれだけ楽しめます。
    管理人に日々チェックしています。もちろん無料でw
    特に鉄板の複勝圏内率が半端ないw
    とりあえず誰でも無料で試せる無料コンテンツを大事にしようw
    gjs

    秋華賞予想|2018年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより

    【秋華賞】パドックのツボ

     
     アーモンドアイは春以来の実戦とあって、まずは馬体に緩みがないかを要チェック。数字は増えていてもすっきりと見せ、いつも通りキビキビとリズム良く周回なら万全だ。同じ臨戦過程のラッキーライラックも緩みがないかは要注意。集中力も欲しい。
     
     ミッキーチャームは歩様が非常にしなやか。体重は前走程度を維持したいところ。小柄なカンタービレも馬体維持が条件で、落ち着きも必須だ。

    【秋華賞】出走馬の長所と短所

    秋華賞・G1」(14日、京都)

    (1)ラテュロス

    長所=器用に立ち回れるだけに最内枠は歓迎
    短所=小柄で上がり目疑問。前走が精いっぱいか

    (2)カンタービレ

    長所=前哨戦Vの勢い。器用さと先行力兼備
    短所=全3勝が9F戦。微妙に距離が長いか

    (3)スカーレットカラー 出走取消

    (4)ランドネ

    長所=前走は強い3着。紫苑S組は近年好走
    短所=初の京都。同型多く、立ち回りが鍵に

    (5)サラキア

    長所=父ディープに母は独オークス馬の良血
    短所=出遅れ癖あり。展開任せの感も否めず

    (6)パイオニアバイオ

    長所=母は10年秋華賞2着。堅実ぶりは魅力
    短所=近走の出脚が鈍い。切れ味も不足気味

    (7)ラッキーライラック

    長所=先行力に切れも兼備。内回りは歓迎だ
    短所=トライアルを回避。ローテにやや不安

    (8)トーセンブレス

    長所=G1で2度の4着。末脚は引け取らず
    短所=前走でしんがり負け。成長力に疑問が

    (9)サトノガーネット

    長所=大幅体重増の前走をV。上積みは十分
    短所=中11日の強行軍。重賞未経験は大減点

    (10)オールフォーラヴ

    長所=自在性十分。パワフルで消耗戦に強い
    短所=切れる脚がなく、上がり勝負では不安

    (11)アーモンドアイ

    長所=力量断然の春2冠馬。桁外れの瞬発力
    短所=ぶっつけ本番。差し脚質で内回り戦では…

    (12)オスカールビー

    長所=前走大逃げで7馬身差V。紛れあれば
    短所=一気の相手強化。逃げられぬともろい

    (13)ミッキーチャーム

    長所=北海道で楽勝続きの3連勝。勢いナンバーワン
    短所=一線級とは初対戦。斤量55キロも初めて

    (14)ゴージャスランチ

    長所=立ち回り自在。全8戦中7戦で3着内
    短所=ワンパンチ足りず。一線級とは力差も

    (15)ハーレムライン

    長所=先行力あり。26キロ増を叩かれ出来上昇
    短所=3連勝はマイル。重賞で14、5着と苦戦

    (16)プリモシーン

    長所=好時計で古馬撃破の関屋記念Vは秀逸
    短所=10F戦は未知の距離。出遅れ癖も抱え

    (17)サヤカチャン

    長所=メンバー最多の15戦。キャリアが豊富
    短所=2桁着順が7度。約1年間も連対なし

    (18)ダンサール

    長所=前走圧巻。スケール大きく鞍上も魅力
    短所=キャリアわずか4戦。大外枠も厳しい

    【秋華賞】展開から浮上するのはこの馬だ

    秋華賞・G1」(14日、京都)

     前走と同様にオスカーが大逃げ。2番手集団にランドネ、ミッキーチャーム、サヤカチャンが続き、直後のカンタービレ、ラッキーライラックも早めの競馬を意識。緩みのない流れで5F通過58~59秒台前半を想定すれば、差し、追い込み勢に有利な流れとなる。

     三冠を狙うアーモンドアイは、ルメールが中団やや後ろの絶好のポジションを確保。前掛かりの流れにも乗り、絶対能力の高さを見せつける。折り合いに気を使わなくてもいいサラキア、プリモシーンが直線で猛追。予想する流れなら、外を回っても十分に届く。

    【秋華賞】馬場状態から浮上するのはこの馬だ

     秋華賞が行われる14日、京都競馬場がある京都府南部の天気予報は曇りのち晴れで、降水確率は10%。未明に弱い雨が降る可能性はあるが、さほど含水量に影響はなさそう。日中の気温は22度前後まで上昇する見込みで、絶好の競馬日和となりそうだ。

     芝はAコース(内柵を最内に設置)を使用。今開催の芝は、野芝約10~12センチ、洋芝約12~16センチと長めで、全体的にやや時計を要している。同じ芝2000メートルで行われた土曜の京都11R・大原S(1600万下)は、スローペースで“行った行った”の決着に。勝ち時計は2分1秒1と平凡だったが、さすがにフルゲートで逃げ、先行勢がそろったG1となれば、それなりに時計は速くなる。

     そうなれば“外差し”が決まるシーンも十分。前崩れの展開がズボッとハマれば、持ち時計2位タイ&無欲の追い込みにかけるパイオニアバイオが浮上する。母は10年に牝馬3冠を成し遂げたアパパネに迫り、2着に好走したアニメイトバイオ。血統背景からも、一発の魅力は十分にある。







    競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

    rep


    これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。

    競馬レープロへ行く



    秋華賞予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    高配当21では今週も無料予想GET
    馬券師が馬券的中を目指しますw
    無料予想で有馬記念予想を公開
    kouhai21s


    ヤフーニュースより
    【秋華賞】東西調教ウオッチャー
    長田 美浦ではアーモンドアイがすごい時計だったみたいですね。

     柴田 坂路で4ハロン49秒7。しかも馬なり。引き揚げてきても「フーッ」とも言っていない。心肺機能も身体能力も高い証拠。久々でも仕上がりは問題ないな。

     長田 直前でWコースから坂路に変更したのはどうなんでしょう。

     柴田 普通なら嫌な要素だけど、Wコースでやれないんじゃなくて、やらなかっただけ。踏み込みが深すぎるので、前後の脚がぶつかる可能性があるトラックを避けたようだ。

     長田 栗東ではラッキーライラックが良かったですよ。CWコースでラスト1ハロン11秒8。相手を並ぶ間もなく置き去りにしました。

     柴田 前哨戦のローズSを使えなかった影響は?

     長田 調教を見る限りでは問題ないです。それとサラキアも良かったですね。CWで単走でしたけどラスト1ハロン11秒6。うなるような手応えで4コーナーを回って、直線の加速がすごかった。

     柴田 アーモンドアイを脅かす存在ならプリモシーンだな。Wコース3頭併せでラスト1ハロン11秒9。落ち着きが出て馬体のバランスが良くなったから、真っすぐ伸びるようになった。春とは違うぞ。
    【秋華賞予想|2018年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    秋華賞予想|2018年|予想オッズまとめ

    yosouodds



    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     
    トラックマンS(栗東担当者)

    コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    【秋華賞・東西記者徹底討論】関屋記念で古馬撃破プリモシーンか夏の上がり馬ミッキーチャームか


    秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)東西記者徹底討論】史上5頭目の牝馬3冠馬誕生なるか!? 第23回秋華賞の最大の焦点だ。「独創」荒井&「馼王」西谷はアーモンドアイの強さは認めつつも、おのれの使命?を果たすべく、あえて絶対女王にケンカを売る。果たしてそのチャレンジスピリットは報われるのか!?

     荒井敏彦(東スポ):先日の休みに紅葉狩りへ行ってきてね。いいリフレッシュができたよ。

     西谷哲生(大スポ):日頃、疲れてない人でも、そういう場所で癒やされたくなるんですね。

     荒井:そう、ひがむなって。そこは朝市をやってるんだ。しかも毎日。

     西谷:温泉地とかなら普通じゃないですか。

     荒井:何がすごいかって、そのもてなしだよ、もてなし。入り口でコーヒーに、名物のおまんじゅう。さらに野沢菜に、自家製ジャムも食べ放題。締めは足湯に入りながら熱燗で一杯。全部がタダなんだから。

     西谷:そんだけ飲み食いしたんだから、ちゃんと仕事してくださいね。歴史的瞬間が訪れようとしてるんだから。

     荒井:秋華賞の予想も仕上がってるって。トライアルを一切挟まないアーモンドアイは日本版エネイブルてか?

     西谷:そこですよ。オークスでは桜花賞より、はるかにいいポジションを取っての快勝。2冠達成と同時に京都の内回り攻略の予行演習まで済ませてしまった感じです。

     荒井:秋こそはと考えていた2着リリーノーブルが離脱し、ローズSの勝ち馬カンタービレの癖も、すでにルメールが掌握しているからなあ。

     西谷:なんかアーモンドアイの3冠達成間違いなしって流れで進めてきましたが、自分の役割を全うしようと思いまして。ひと夏越した◎プリモシーンに3冠阻止を託してみようかと。桜花賞(10着)は大きく出遅れたうえに、内を突いた直線でも進路が開かず、脚を余しての入線。古馬を撃破した関屋記念が本来の能力ですよ。1週前追いは単走ながらシャープで力強く、ラストの鋭い伸び脚こそが成長の証し。京都内回りは展開、ペースが読みにくい舞台のうえに、アーモンドアイは徹底マークに遭うはず。古馬相手の重賞勝ちはそう簡単にはできませんから。うまく運べれば、逆転があっても…。

     荒井:実はオレも温めている馬がいてだな。毎年一頭は出現する夏の上がり馬。このフレーズにふさわしいミッキーチャーム◎だ。

     西谷:藻岩山特別のV時計はディアドラが圧勝したクイーンSと0秒3差。確かにマークは必要ですね。

     荒井:数字だけではなく、3連勝の内容がとにかく奥深い。巧みなレース運びで、流れを問わず折り合いもOK。特に前走は早めに動くモレイラ(ファストアプローチ)のマークに対抗すべく、意識的に道中のペースを落とさない競馬ができていたからな。アーモンドアイを負かしにいくなら、内回りを味方に、早めに抜け出すしかない。それがこの馬にはできるのが最大の魅力だな。

     西谷:アーモンドアイは1週前追いのVTRでゴール前しか見れませんでしたが、春に比べて体がボテッと映ったんですよね。実際の印象はどうなんですか?

     荒井:春と変わらない跳びの大きなフットワーク。京都への輸送もあるから、馬体もちょうどいいんじゃないか。逆らってはみたけど、正直なところ、不安らしい不安は特にないよ。

     西谷:役割を全うしてる途中に我に返られても…。ただサラキアにしてもスタートしてからの行き脚がもうひとつ良くない。それが内回りでどう影響するか。乱ペースになれば勝ち負けに加われてもいいんですが…。

     荒井:それならラッキーライラックの底力を見直したいな。好位で立ち回れる強みに加え、人気から解放される。姉のラルクも京都巧者だしな。

     西谷:3連単のヒモで狙いたいのはスカーレットカラー。ローズS(13着)の前から陣営は「一度使ってからのほうがいい」と言っていたし、直線で左右から挟まれる不利も重なりました。春もチューリップ賞(7着)を叩いて急上昇。桜花賞は8着といっても、リリーノーブルとは0秒3差でしたから。

     荒井:カンタービレはローズSの勝ちっぷりは鮮やかだったけど、クラシック好走組が揃って不在。ラスト2ハロン10秒8―11秒8で後続が詰め寄れなかったあたりがレースレベルを示しているんじゃないか。押さえで十分だろうな。

    【秋華賞予想|2018年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    秋華賞予想|2017年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより


    【秋華賞】直前生情報

    ◆馬場悪化は避けたい〔1〕アエロリット

     早朝に茨城・美浦トレセンを出発し、午後1時17分に京都競馬場に到着。担当の伊藤厩務員は「輸送はおとなしい馬ですし、落ち着いています」と長距離輸送を苦にしない愛馬を頼もしげに見つめた。きょうは雨予報。「道悪は分からないけど、これまでの実績からも雨は降らない方がいいかな」と馬場悪化は避けたい口ぶりだった。

    ◆道悪もこなせる〔2〕ラビットラン

     ほどよい気合乗りで坂路を駆け上がり、4ハロン61秒8を計時。辻野助手は「テンションが上がることなく、順調に調整できています。道悪は初めてだけど、普段の調教では悪い馬場でも走れているのでこなしてくれると思います」とGI制覇をにらんだ。

    ◆前走以上の状態〔3〕ブラックオニキス

     遠征経験が豊富だけに、慣れた様子で馬房に収まった。松山厩務員は「馬の雰囲気はいいし、前走以上の状態でいけそう。器用な馬だし、コーナー4つのコースも大丈夫です」と話した。

    ◆使って体締まる〔4〕モズカッチャン

     活気十分に坂路を4ハロン62秒1-14秒9で上がった。鮫島調教師は「落ち着きがあっていい雰囲気。久々を使って体が締まった感じ。あとは当日に落ち着いて馬場入りができれば」と期待する。

    ◆気合入ってきた〔5〕ブラックスビーチ

     坂路で4ハロン59秒9-13秒0と軽くしまいを伸ばした。辻野助手は「だいぶ気が入ってきていますが、競馬で掛かるタイプではないですからね。競馬しやすい枠に入ったので、自分のリズムで運べれば」と語った。

    ◆雨を味方に一発〔6〕メイショウオワラ

     4ハロン66秒1で登坂した。栗原助手は「叩き3走目で具合は今回が一番いい。追い切り後にジョッキーも『一発狙います』と。雨はマイナスじゃないので、他が苦にするなら降ってほしい」と曇天の空を見上げた。

    ◆〔7〕リス前回よりいい具合

     朝一番の坂路に登場。気合乗り十分に4ハロン66秒8-15秒9で駆け上がった。岡助手は「行く気はあったけど、ムキにはなっていないですよ。休み明けの前回に比べて走りが軽くなっています。いい具合ですね」と好気配にうなずいた。

    ◆攻めていざ戴冠〔8〕カワキタエンカ

     4ハロン75秒9でゆったりと登坂した。嘉堂助手は「ピリピリしているけど、我慢してくれている。春より攻められた。一度使って状態や体はよくなっているので、落ち着いて臨めれば」と期待を込めた。

    ◆「自分の競馬を」〔9〕ハローユニコーン

     角馬場からCWコースをゆったりと周回。鮫島調教師は「前走は何とか間に合った感じだったし、1回使ってグンと良くなっている。自分の競馬をするだけ。流れひとつだと思う」と話した。

    ◆心配は馬場悪化〔10〕タガノヴェローナ

     CWコースをキャンターで1周。長谷川助手は「状態は本当にいいですよ。芝は初めてだけど、きのう(13日)、芝コースを走らせた感触はよかったので、あまり馬場が悪くならない方がいいですね」と語った。

    ◆理想的ボディー〔11〕ミリッサ

     活気十分に坂路で4ハロン64秒3を計時。井上助手は「今朝も元気よく走っていて、雰囲気は悪くない。以前に比べて落ち着きもでてきている。体が430キロくらいあるのもいい。力を出し切ってくれれば」と期待する。

    ◆デキ桜花賞以上〔12〕レーヌミノル

     桜花賞馬はCWコースを軽快に駆けた。中井助手は「前回は余裕残しだったけど、1回使って変わってかなりいい状態。桜花賞と同じかそれ以上ですね。枠もちょうどいいので、うまく脚をためて運べれば」と、2冠奪取に向けて力を込めた。

    ◆どっしり好感触〔13〕リカビトス

     金曜に京都競馬場に入り、レース前日はダートコースを2周。騎乗した浜中騎手は「柔らかいし、いい馬ですね。ハッキング程度でしたが、落ち着きがあって結構どっしりしていました」と好感触をつかんだ。

    ◆全て予定通りに〔14〕ディアドラ

     集中力満点に坂路を4ハロン62秒8-14秒7で駆け上がった。橋田調教師は「きょうは少し大きめに乗った。早くから始動したので、余裕を持って来られているし、ここまで全て予定通り順調にきている」とうなずいた。

    ◆展開こだわらず〔15〕ヴゼットジョリー

     角馬場でじっくり体をほぐして調整を終えた。福永助手は「中1週でも順調に調整できました。どこからでも競馬ができるタイプなので、あとはジョッキーに任せます」と語った。

    ◆秘策でGI獲りだ〔16〕ファンディーナ

     CWコースを力感あふれるフットワークで周回した。高野調教師は「身のこなしが柔らかくなって前回以上の状態で臨めます。今週の追い切り後から舌を縛って集中力を持って走れているので、レースでも縛るつもりです。その効果で力を出せれば」と、策を講じてGI制覇を狙う。

    ◆納得の仕上がり〔17〕ポールヴァンドル

     スムーズに輸送をクリアした。曽根厩務員は「初めてづくしだったけど、落ち着いていました。春先よりカイバ食いも良くなったし、攻め馬も強めてやるだけのことはやってきました」と語った。

    ◆グングンと成長〔18〕カリビアンゴールド

     無事に輸送を終えて馬房に入った。吉田厩務員は「落ち着いていましたね。肉体的にも精神的にも成長しているし、前走後もさらにパワーアップしています」と好ムードを伝えた。

    展開を読む【秋華賞=平均ペース】
     カワキタエンカが行けば、前走で逃げたアエロリットは2番手で我慢。ファンディーナは好位で平均的には流れる。ディアドラは中団。3角でペースが上がり、最後は底力勝負。リスグラシュー、ラビットランなど後方組も伸びる。

    日曜京都“この馬は消さないで”
    【京都11R・モズカッチャン】京都の天気予報は土曜夜からずっと傘マーク。京都芝内回りAコースは、馬場が悪くなると前有利の傾向がさらに強まる。過去10年、稍重~不良のAコースでのレースは17例。勝ち馬14頭が4角3番手以内で、真ん中より後ろの位置にいた馬の差し切り勝ちは1頭しかいない。

     オークスでのレース巧者ぶりが光るこの馬は、4番枠からアエロリットをぴったりマークして運べそう。前めの競馬をする組の中では最もスタミナがあり、距離適性では他の有力馬を上回る。馬なり調整に終始した前走はプラス14キロ。ひと叩きして馬体は陣営のもくろみ通りに締まってきた。宝塚記念、スプリンターズSを制したM・デムーロが、春にルメールが達成したG1戦3連勝の記録に並ぶか注目だ。
    日曜京都の危険な人気馬
    【京都11R・ファンディーナ】皐月賞でも1番人気に支持されたほどの馬。それほどフラワーCの勝ちっぷりは評価できるだろうか。先行馬にとって楽をしたい場所でペースダウンし、息が入る展開も味方した印象だ。3連勝は全てスローペース。平均ペースの前走は直線で脚が上がった。内回りの速い流れでは力を発揮できずに終わりそうだ。




    いつも競馬でお世話になっています。
    なんでこれだけの情報を無料で見ることができるのか?
    本当に質が高い予想に感謝していますよ
    ベストレコード・・・
    無料でこれほど質の高い予想サイトはない。
    まずは誰でもできる無料登録から
    bestre

    このページのトップヘ