競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    京成杯AH

    京成杯オータムハンデ予想|2018年|予想オッズまとめ

    yosouodds



    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     
    トラックマンS(栗東担当者)

    コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    【京成杯AH】サマーマイルシリーズ優勝は昨年王者ウインガニオンなど5頭に絞られる


      9日に中山競馬場で行われる京成杯オータムハンデ(GIII・芝1600m)は第1戦・中京記念、第2戦・関屋記念に続くサマーマイルシリーズの最終戦。特別登録段階で5頭に王者の可能性が残っている。

     同シリーズは「シリーズで1勝を挙げ、計12ポイント以上」がチャンピオンとなる条件。中京記念の優勝馬グレーターロンドン、関屋記念の優勝馬プリモシーンが登録していないため、現時点で2ポイント以上を持っている馬が京成杯AHで優勝し10ポイントを獲得すれば、夏のマイル王者となる。

     これに当てはまる登録馬は昨年の王者ウインガニオンのほか、ロジクライ、ワントゥワン、ヤングマンパワー、ロードクエストの5頭。王者となれば、褒賞金として馬主に2400万円、厩舎関係者に600万円がそれぞれ交付される。

    【京成杯オータムハンデ予想|2018年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    京成杯オータムハンデ予想|2017年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    ランキングでは今週も無料予想GET
    馬券師が馬券的中を目指しますw
    http://keiba-ranking.club

    rannking


    ヤフーニュースより引用

    【京成杯AH 武士沢に聞く】「マルターズアポジーいい感じでした」
      ◆京成杯オータムハンデ追い切り(9月6日、美浦トレセン)

     ―マルターズアポジーの追い切りは、美浦・Wコースで6ハロン81秒0―38秒8―12秒4。アドラビリティ(5歳500万)に5馬身先着しました。

     「前に馬を置いてかわす内容。いい感じでした。今回は中山で輸送距離が短いし、楽させると体が増える可能性もあるので、しまいはしっかりと追いました。状態はいい意味で平行線ですね」

     ―1600メートルの関屋記念で鮮やかな逃げ切り勝ち。今回も同距離です。

     「2000メートルでも駄目なことはないけど、マイルの流れの方が自分の形に持っていきやすい。ただ、この距離だと速い馬も多い。前に行く馬との兼ね合いがカギですね」

     ―勝てばサマーマイルシリーズ優勝が決定。

     「そこは意識せず、ここで結果を出せるように考えたい。58キロのハンデはしょうがないですね。これから上に行って戦うことを考えると克服してほしい。あとは枠。中山のマイルですから、やはり内が欲しいですね」
    【京成杯AH】グランシルク、“無冠の帝王”返上へ手応えあり!
    ◆京成杯オータムハンデ追い切り(9月6日、美浦トレセン)

     グランシルクは美浦のWコースを馬なりで単走。力みのないフォームで5ハロン66秒2―12秒5をマークした。「単走でものびのび走っていたね。気候も涼しくなって、元気な状態で臨めそう」と戸田調教師は納得の表情だ。

     惜敗続きにピリオドを打ちたい。末脚確かな実力馬はこれまで重賞戦線で2着2回、3着2回。前走の中京記念(2着)でも、外から懸命に追い込んだが、内の勝ち馬ウインガニオンには2馬身半届かなかった。「以前と比べて折り合いが付くようになっているし、何とか“無冠の帝王”を脱したい。勝てばサマーマイルシリーズ王者? ぜひ頑張ってほしいね」とトレーナー。順調ならば、今後はスワンS(10月28日、京都)からマイルCS(11月19日、同)を予定。1週前に感触を確かめた田辺との初タッグでまずは悲願の初タイトルを狙っていく。(川上 大志)
    【京成杯オータムハンデ|2017年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    京成杯AH予想|2017年|予想オッズまとめ

    yosouodds

    競馬で勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方様に・・・競馬劇場
    無料コンテンツ4つは完全オリジナル
    そんな無料コンテンツが見れる
    競馬劇場が熱い
    keibakaigi


    ヤフーニュースより

    【京成杯AH展望】前で運べる機動力が魅力のNHKマイルC3着馬ボンセルヴィーソが中心
      ◆第62回京成杯オータムハンデ・G3(10日、芝1600メートル、中山競馬場)

     サマーマイルシリーズ、第62回京成杯オータムハンデ・G3は9月10日、中山競馬場の芝1600メートルで行われる。

     NHKマイルC3着以来となるボンセルヴィーソ(牡3歳、栗東・池添学厩舎)は、過去にマイル重賞で2歳時の朝日杯FS3着を含め【0130】。安定感ある脚力が光る。逃げても抑えても競馬ができるタイプで、前、前で運べる機動力は小回りの中山向きだ。

     昨秋からの本格化が著しいグランシルク(牡5歳、美浦・戸田博文厩舎)は、今年に入って勝ち星こそないが、5戦すべて3着以内。そのうち重賞でも中京記念2着、ダービー卿チャレンジT、京王杯スプリングCは3着と、初タイトルへあと一歩。過去【2322】の好相性を誇る中山マイルの舞台で念願の重賞初Vを目指す。

     昨年の優勝以来、4戦勝ち星なしのロードクエスト(牡4歳、美浦・小島茂之厩舎)。新潟2歳S1着、NHKマイルC2着を見るかぎり、左回りがベストのイメージだが、昨年のゴール前の切れ味は見事。450キロ台と馬格がないだけに、ハンデ(昨年は55キロでV)には注意したい。

     10か月ぶりの関屋記念で5着に入ったダノンプラチナ(牡5歳、美浦・二ノ宮敬宇厩舎)。馬体重は12キロ増えていたが、太め感はなく、良好な仕上がりだった。昨年のこのレースでは7か月ぶりの実戦で3着と適性、能力をアピールした。前走を叩いて体が締まり、朝日杯FS、富士S(ともに1着)時の瞬発力が戻れば、十分に勝負になる。

     充実一途の逃げ馬マルターズアポジー(牡5歳、美浦・堀井雅広厩舎)は、今年すでに重賞2勝(小倉大賞典、関屋記念)。中山マイルは昨年10月に秋風S(1600万)を勝ち、オープン入りを決めた舞台だ。父ゴスホークケンが朝日杯FSを制したのもこのコース。期待が高まる。

     勝ちにいった安田記念はしんがり負けも、G3なら力差はないブラックスピネル(牡4歳)、暑い時期が得意のダノンリバティ(牡5歳)の栗東・音無秀孝厩舎2騎にも警戒。
    【京成杯AH予想|2017年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    5
    京成杯AH2016年|注目馬ロードクエストのネット評価とは

    ここの2○h強烈すぎるんですけど・・・

     「京成杯AH・G3」(11日、中山)

     得意の条件で巻き返しだ。ダービー11着以来となるロードクエストは7日、美浦Wで最終リハ。既に体は仕上がっており、余力残しの内容で締めくくった。今回は〈2100〉と実績十分のマイル戦。今後の飛躍を見据え、ここでもしっかりと結果を残したいところだ。

     2週前、1週前ともにパートナーを先行させて難なく先着。申し分のない動きで力の違いを見せつけたロードクエストだが、最終追い切りでは美浦Wでアウトライアーズ(2歳未勝利)の思わぬ抵抗にてこずったか、最後はどうにか併入という形になった。

     5F68秒3-38秒0-12秒8に、自ら手綱を取った小島茂師は「先週しっかりやっているので、あの程度で十分。動きは良かった」と納得の表情。当初は池添が美浦まで駆けつけて久々に感触を確かめる予定だったが、そんな必要もないほど仕上がりは順調ということだろう。

     4角最後方から直線だけで後続を4馬身突き放すという、桁外れの豪脚で新潟2歳チャンプに輝いたのはちょうど1年前。ジャスタウェイやハープスターに匹敵する新星の誕生を予感させたが、その後1年間はまさかの未勝利。特に前走のダービーは力を発揮できないまま11着と、距離の壁を痛感させるものだった。

     巻き返しを期し、夏場は北海道のケイアイファームに放牧されてリフレッシュ。函館競馬場経由で8月中旬に美浦へ帰厩して迎える秋初戦。あらためて真価を問われるレースになる。「大人になった。春よりコントロールが利く」とトレーナーは成長を実感する。マイルは新馬-新潟2歳Sの2勝、そしてNHKマイルC2着と実績は十分。落とせない一戦になった。



    ロードクエスト
    父-マツリダゴッホ、母父-チーフベアハート

    まあこのパフォーマンスが強烈




    これ以降勝ちがないので・・・・
    しかも中山向くかどうかw



    ここの無料コンテンツが熱いwwww
    激アツの競馬劇場

    keibagekimu
    【京成杯AH2016年|注目馬ロードクエストのネット評価とは】の続きを読む

    5
    京成杯オータムH予想|予想直前情報|ネット評価まとめ 
     

     サマーマイルシリーズは、今週の中山競馬場で行われる最終戦(全3戦)の京成杯オータムHまで目が離せない展開だ。逆転優勝に向けて面白いのが、8ポイントで3位につけているアルマディヴァン。前2戦は2、4着とあと一歩だけに、開業4年目の高橋文雅調教師(43)=美浦=にも力が入っている。重賞初制覇で、シリーズ優勝を決める。

     悲願の重賞初Vは、サマーマイルシリーズの逆転優勝がかかっている。中京記念2着、関屋記念4着のアルマディヴァンが、厩舎の期待を乗せて中山を激走する。

     「厩舎開業当初からの馬がここまできてうれしいね。自分たちのやってきたことが実になっているということだから」

     開業4年目を迎えた高橋文調教師が、感慨深い表情で話す。高橋師は大久保洋吉厩舎の助手時代の2012年、調教師試験に合格。準備期間もあまりないままに同年3月に開業した。その年の12月にアルマはデビュー。初勝利に5戦を要し、オープン入りは5歳になった今年の3月と遅咲きの牝馬だが、そのぶん「いい勉強をさせてもらっている」と感謝の様子だ。

     後方一気の末脚が武器で、関屋記念では上がり3ハロン32秒7の豪脚で追い上げた。「1回ブレーキをかけるところがあったけど、そこからまた伸びた」と、スムーズなら0秒2差は変わっていたかも。今回は開幕週の馬場が鍵だが、「手前を替えてからの一瞬の伸びがあるから、思うほど中山は悪くない。開幕週だから内で死んだふり。それでもいいね」と、一発を狙う。

     「以前は追い切って反動が出たけど、いまはそれもなくなった。いつも競馬ではこちらが思うより一段上の走りをしてくれるからね。その準備はできたと思う」

     中京記念が13番人気、関屋記念が8番人気。今回も人気はなさそうだが、トレーナーは好勝負できる手応えをつかんでいる。サマーマイルシリーズは8ポイントで3位。「勝てば文句ないよね」と気鋭のトレーナーも当然、逆転優勝を狙っている。充実一途の5歳牝馬が、厩舎に初の重賞タイトルをもたらし、夏のマイルチャンピオンの称号を手に入れる。 (柴田章利)

    ★優勝の行方

     サマーマイルシリーズは第3戦の今回が最終戦。王者になるには12ポイント以上であり、シリーズ1勝以上が条件。現在3位(8ポイント)のアルマディヴァンと5位(4ポイント)で並ぶダローネガ、ヤングマンパワーは京成杯AH制覇が絶対条件となる。首位(11ポイント)の2頭、スマートオリオン(第1戦・中京記念V)とレッドアリオン(第2戦・関屋記念V)は6着以下でも1ポイントが与えられるため、出走すれば最低でも計12ポイント。優勝条件を満たす。

     

    直前情報まとめ

     

     

    【京成杯オータムH予想|予想直前情報|ネット評価まとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ