競馬予想@競馬総合情報

競馬予想@競馬総合情報!、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、競馬ニュース、競馬情報など

    banazz

    キーランドカップ

    キーンランドカップ予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ

    yosouodds


    管理人のG1成績

    フェブラリーステークス

    baken3



    大阪杯
    oosakahai2
    oosakahai1


    天皇賞(春)
    tenharu1
    tenharu2


    NHKマイルC
    nhkm2
    nhkm1
    nhkm3

    ヴィクトリアマイル
    viku


    宝塚記念
    takaraduka2



    直近の重賞「北九州記念」
    red1

    red2

    red5



    過去のキーンランドカップの1番人気

    2019年 ダノンスマッシュ(1着)
    2018年 ナックビーナス(1着)
    2017年 モンドキャンノ(6着)
    2016年 シュウジ(2着)
    2015年 ティーハーフ(3着)
    2014年 レッドオーヴァル(2着)
    2013年 ストレイトガール(2着)
    2012年 ダッシャーゴーゴー(2着)
    2011年 カレンチャン(1着)
    2010年 ビービーガルダン(4着)  


    1番人気は3勝。。。


    「結果」
    3-4-1-1-0-1/10(30%-80%)



    アルケミスト
    akia

    「期間限定これ激アツだよね」まあ見逃し厳禁です。
    無料コンテンツだけで儲けられる。





    ヤフーニュースより
    【キーンランドC展望】洋芝適性が高い武豊騎手騎乗予定のダイアトニックが中心


     
     第15回キーンランドC・G3が30日、札幌競馬場の芝1200メートルの舞台で行われる。  

     函館SS優勝のダイアトニック(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)が最有力。高松宮記念3着から休養明けで挑んだ前走は2番手からスキのない立ち回りの完勝だった。洋芝適性は高く、ここは連勝の期待がかかる。  

     札幌のUHB賞を貫禄勝ちしたライトオンキュー(牡5歳、栗東・昆貢厩舎)も高いレベルで調子を維持しており、好勝負必至。  

     アイビスSDで3着に入ったビリーバー(牝5歳、美浦・石毛善彦厩舎)はまさに充実一途。2走前、函館のTVh杯も強い勝ち方をしており、目下の勢いを武器に重賞初制覇をもくろむ。  函館SS2着のダイメイフジ(牡6歳、栗東・森田直行厩舎)、同4着のフィアーノロマーノ(牡6歳、栗東・高野友和厩舎)、しらかばS勝ちのアスタールビー(牝4歳、栗東・南井克巳厩舎)も圏内。。


    キーンランドカップ動画【2019年】





    キーンランドカップー2019年結果 

    1着 ダノンスマッシュ 川田将雅
    2着 タワーオブロンドン ルメール
    3着 リナーテ 武豊

     
    キーンランドカップ予想(人気)

    1番人気 ダイアトニック
    2番人気 ライトオンキュー
    3番人気 フィアーノロマーノ
    4番人気 イベリス
    5番人気 ダイメイフジ



    競馬の無料コンテンツはここ使え
    新潟2歳S・キーンランドカップは参考に
    無料重賞有力情報はチェック必死
    gfree



    キーンランドカップ予想|2019年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより
    【覆面記者の耳よりトーク】キーンランドC

     今週の『覆面記者の耳よりトーク』はキーンランドCを徹底取材。「夏は牝馬」の格言通り、過去6年で5回牝馬が優勝しており今年も牝馬を推す声が多かった。同舞台は2戦2勝のリナーテがイチオシで、京都牝馬Sを勝ったデアレガーロが穴候補。良化途上のナックビーナス、58キロを背負うタワーオブロンドンは割引が必要だ。  

     記者A 近年に比べてええメンバーがそろった印象やけど、難しく考えることはない。過去6年で牝馬が5勝。今年も牝馬に狙いを定めたらええんよ。  

     記者B 雑ないい方ですけど、その通りだと思います。X調教師は「『夏は牝馬』という格言は夏の終盤戦でこそ生きてくる。どうしても疲れが出る時期で、牡馬より牝馬の方がもうひと踏ん張りがきくからね。それは比較的涼しい北海道でも同じ」と、牝馬が活躍する理由を熱弁してくれました。  

     記者C それならリナーテで決まりやな。V助手が「調教を含めて活気があって充実ぶりがにじみ出てる」と絶賛しとった。差しタイプでもこの舞台は2戦2勝。初タイトルをゲットするならここやろ。  

     記者D そのリナーテ(2着)を抑えて京都牝馬Sを勝ったデアレガーロの一発も要警戒です。事情通のZ厩務員が「いいとき、悪いときがはっきりしているタイプ。今回は走るときのしぐさが出ている」と教えてくれました。ブラストワンピースで札幌記念を勝った厩舎の勢いもありますからね。  

     記者E 反対に、昨年の勝ち馬ナックビーナスは怪しい。Q騎手は「精力的に乗り込んでいるけど、急仕上げ感は否めない」と。昨年のデキにはない、と陣営も認めてるからな。  

     記者A 牡馬勢はどうや?  
     
     記者B ダノンスマッシュの悪い話は聞きませんね。P助手は「函館SS除外で結果的にフレッシュな状態なのがいい方に出そう」と見立てていました。  

     記者C タワーオブロンドンについては、X騎手が「相手に恵まれた函館SSで3着。斤量58キロでは厳しい」と辛口やった。  

     記者D 復調気配のセイウンコウセイも微妙。Z調教師は「もともと暑いのはよくない。目標は次のGIだろう」と分析してました。

    【キーンランドカップ】傾向と対策

     過去10回の結果から傾向を探る(函館開催の13年は除く)。  

    ☆年齢 3歳1勝、4歳3勝、5歳4勝。6、7歳馬の勝利はない。  

    ☆単勝オッズ 2・9倍以下の馬は【1・2・3・1】と不振。3~6・9倍の馬が【6・4・0・10】と活躍している。2、3番人気が狙い目か。  

    ☆前走 中心は【4・1・4・26】の函館SS組。今年は函館SSを除外になった馬がいるので難しいが、素直に出走がかなった馬を狙うのが得策か。  結論 ◎タワーオブロンドン ○アスターペガサス ▲リナーテ

    【展開を読む【キーンランドC=平均ペース】

     前走同様に内めの枠を引いたセイウンコウセイがハナ。

     カイザーメランジェ、ライオンボスが続き、序盤は淡々とした流れ。好位ダノンスマッシュとその後ろのタワーオブロンドンが早めに動けば、直線に懸けるリナーテは届くかどうか。


    競馬予想サイト レープロの無料予想が激アツなの知っているw

    rep


    これだけの無料コンテンツを誰でも無料・しかも匿名性の高いフリーメールで登録できます。

    競馬レープロへ行く



    キーンランドカップ予想|2019年|予想オッズまとめ

    yosouodds




    キーンランドカップ1番人気を調べてみました。

    2018年 ナックビーナス 1着
    2017年 モンドキャンノ 6着
    2016年 シュウジ 2着
    2015年 ティーハーフ 3着
    2014年 レッドオーヴァル 2着
    2013年 ストレイトガール 2着
    2012年 ダッシャーゴーゴー 2着
    2011年 カレンチャン 1着
    2010年 ビービーガルダン 4着
    2009年 グランプリエンゼル 3着




    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     
     トラックマンS(栗東担当者)

     コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!

    ヤフーニュースより
    ダノンスマッシュG1へ勝ちを意識/キーンランドC


    今週の札幌メインはキーンランドC(G3、芝1200メートル、25日)が行われる。

    ダノンスマッシュ(牡4、安田隆)は再び力を誇示したい。

    6月に発生した禁止薬物騒動で函館スプリントSは競走除外となったが、再調整された中間は前走以上の動きを見せている。1週前には札幌芝で6ハロン77秒7-11秒5を馬なりでマーク。動きは物足りなさを残した前走時より確実に上だ。 岩本助手は「函館のときより今の方がいい雰囲気。秋にはG1に行くので、ぶざまな競馬はしたくない」と1着を意識する。


    キーンランドカップ動画【2018年】






    キーンランドカップ-2018年結果 

    1着 ナックビーナス モレイラ 
    2着 ダノンスマッシュ 北村友一
    3着 ペイシャフェリシタ 田辺裕信


    2019年北九州記念関連

    予想オッズ-ネット競馬

    1番人気 ダノンスマッシュ 2.2倍
    2番人気 タワーオブロンドン 4.2倍
    3番人気 リナーテ 6.1倍
    4番人気 アスターペガサス 6.6倍
    5番人気 ナックビーナス 12.5倍



    管理人予想
    1番人気 ダノンスマッシュ






    ギャロップジャパン(GallopJapan)

    無料コンテンツでこれだけ楽しめます。
    管理人に日々チェックしています。もちろん無料でw
    特に鉄板の複勝圏内率が半端ないw
    とりあえず誰でも無料で試せる無料コンテンツを大事にしようw
    gjs

    キーンランドカップ予想|2017年|直前情報まとめ

    chokuzen

    ヤフーニュースより

    【キーンランドC】傾向と対策

    過去10年の結果から傾向を探る。

     ☆前走 函館SS組が5連対、アイビスSD組が4連対でサマースプリントシリーズを戦ってきた馬が優勢。舞台が同じのUHB賞組は近年不振。春のマイルG1、G2から直行の馬には注意が必要。

     ☆牝馬優勢 夏らしく牝馬が強い重賞。通算では11連対と五分だが、直近4年は4連勝、ワンツー3回と牡馬を圧倒している。

     ☆脚質 馬場が荒れてくる開催後半。6枠より外の差し馬が好成績をマーク。

     結論 ◎ブランボヌール、○ソルヴェイグ、▲メイソンジュニア


    展開を読む【キーンランドC=ハイペース】

    内からイッテツ、ネロが出て行くが、シュウジ、ソルヴェイグなども速い。6Fの重賞らしく、前半から自然とペースが上がる。ここでうまく折り合った馬にチャンス到来。先行勢総崩れの流れならフミノムーンが直線で一気に台頭。



    いつも競馬でお世話になっています。
    なんでこれだけの情報を無料で見ることができるのか?
    本当に質が高い予想に感謝していますよ
    ベストレコード・・・
    無料でこれほど質の高い予想サイトはない。
    まずは誰でもできる無料登録から
    bestre

    キーンランドC予想|2017年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    勝馬の栞で今週も無料予想GET
    キーンランドC注目馬はここで無料GETw
    http://horse-win.com/
    kachiuma


    ヤフーニュースより引用

    【キーンランドC】シュウジ秀逸11秒0!折り合いも◎
      キーンランドカップの追い切りが24日、札幌競馬場で行われた。函館スプリントS10着のシュウジは、芝コースでの3頭併せで抜群の動きを披露し堂々と先着。サンケイスポーツ調教評価は最上級の『S』となった。1/2馬身差の2着に敗れた昨年のリベンジを果たす準備が整った。

     朝日が差すターフで躍動した。力強い蹄音を響かせたシュウジが、はじけるように鋭伸。手綱を取った小林騎手(実戦はモレイラ騎手)がうなるほどの圧巻デモだ。

     「外に出してからの反応がすごくよかった。1ハロン目は少し行きたがったけど、すぐに収まった。いつでも動ける感じで、行け、といえばスッと行って、あとは前をかわすだけだった」

     朝一番の芝コースに登場し、アドマイヤメテオ(1000万下)、クリノクーニング(2歳OP)の後ろからスタート。最初こそ力んだものの、道中は折り合いに専念してぐっと我慢する。直線を向いて外に持ち出されると、ため込んでいたパワーを解放。一気に加速し、並ぶ間もなく僚馬をパス。余力を残して5ハロン62秒0、3ハロン35秒2-11秒0の好時計を叩き出し、悠々と2馬身先着した。

     GII1勝、GIII1勝の実績は、ここでは上位。だが精神面の難しさが出世を阻んでいる。前走の函館スプリントSは2番人気に支持され、先手を奪ったが失速して10着。巻き返しを期すこの中間は、調教を工夫してきた。角馬場でダクを踏むときから馬の後ろにつけて我慢することを覚えさせ、追い切りでも、直線まで手綱をがっちり抑えてタメを意識させた。効果は徐々に表れている。

     小林騎手が「折り合いはスムーズで、気の悪さは感じなかった」と証言すれば、須貝調教師は「後ろにつけて我慢がきいていたね。集中力の問題だから、調教でやってきたことがレースにつながれば」と力を込めた。

     昨年は1/2馬身差の2着。レース後にモレイラ騎手は「精神面が安定すればいいスプリンターになるよ」と能力の高さを認めていた。先週の札幌で7勝、2着4回と大活躍した鞍上と、1年ぶりのコンビ再結成。大人になりつつあるシュウジが“マジックマン”の手綱で、復権の重賞3勝目をつかむ。
    【キーンランドC】メイチ勝負かけてきた「54キロ」ソルヴェイグ
     【キーンランドC(日曜=27日、札幌芝1200メートル)札幌競馬場発取材秘話】札幌開催も終盤でフトコロ事情が楽ではない当方にとって今、楽しみのひとつが市内に点在する、こぢんまりとした銭湯巡り。函館の温泉のような情緒や大型店の華やかさはないが、集客のための創意工夫が各所になされており、癖になる味わいがある。

     先週は中央区の某所某店に今年2度目の入店。最初訪れた際は年配客中心の客層だったが、この日はなぜかシャツを着た男性も交じっていた。きっと従業員だろうと判断し、あまり気にせず体を洗って浴槽へ。ただこの時、浴槽が妙に深いことを忘れていた。足場から勢い良く入る形になり、跳ねた湯が他の客にかかる失態を犯した。すかさず「すみません」と頭を下げたが…。

     跳ねた先をよく見れば、それは当初、従業員と思っていた男。(眼鏡を外していたため)シャツと勘違いしたのは、実に立派なモンモンであった。修羅場と化す――。緊張感が走った瞬間、男は「気をつけな」と言い残して脱衣所にリターン。外観に反し(?)マナーが悪いのは当方のみという複雑な空気に包まれたのだった。

     このように見た目だけで分からないのは、今週の札幌メーン・GIIIキーンランドCに2年連続で参戦するソルヴェイグも同様だ。体のフォルムは完全に中距離馬。函館スプリントS優勝馬でも昨年の印は△止まり、距離延長の前走ヴィクトリアマイル(5着)で◎を打ったのもそれが理由だった。

    「オレも典型的なスプリンターとは思っていないし、前走も良馬場なら際どい勝負になったと思うんやけどね」

     夏の北海道で1年ぶりに再会した松浦良幸助手からも「わが意を得たり」の答えが返ってきた。ただ異なるのは、彼にはもうひとつの見方が存在することである。

    「外観は中距離馬でも、秘めるスピードは短距離馬のそれ。だから距離の守備範囲にも幅がある。切れ味勝負にならない洋芝も、この馬に合う。昨年以上に楽しみやね」

     確かに、厚みのある戦歴に反して54キロの斤量は、かなり有利。加えて「クラス編成で賞金は半分。このままでは大舞台にも出られない。サマーシリーズではなく、ここ一戦に狙いを定めたのもメイチ勝負をかけるため。最低2着で賞金加算を」(松浦助手)という出走事情を加味すれば…。今年こそ重い印を打たないわけにはいかないだろう。
    【キーンランドC予想|2017年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ