競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    レパードS

    5
    レパードS予想|予想・追い切り|ネット評価まとめ

    競馬予想はここを信頼-くま速。ここが一番熱いwwww


     登録馬中ただ1頭の重賞ウイナー、ケイティブレイブは、武豊騎手を背に坂路で4ハロン52秒6-12秒7をマーク。馬なりながら軽快な脚さばきが目を引き、一杯に追うナムラムサシ(3歳未勝利)に2馬身先着した。

     武豊騎手は「いい動きでしたね。順調にきている」と満足そう。2走前に交流GII兵庫チャンピオンシップを勝ち、前走は交流GIジャパンダートダービーで2着。「理想は単騎逃げ。展開に左右されるけれど、ここでは実績上位」と名手はVをにらんでいる。

     
    サンスポ追い切りCheck 2016レパードS 美浦

     

    TM追い切り診断 2016レパードS 美浦

     

     

    主な-調教タイム

    レガーロ

    8/3 栗東坂

    52.0ー38.4-24.7ー12.4


    ケイティブレイブ

    8/3 栗東坂

    52.6-38.1-24.8-12.7


    グレンツェント

    8/3 南Wやや

    68.3-52.9-38.9ー12.8


    マイネルバサラ

    8/3 南Wやや

    68.4-52.8-39.0ー12.9

     

     

    勝馬の栞まあここは無料予想が注意ww

    8月7日(日)レパードステークス(GⅢ)【新潟ダ・1800m】

    ■ ピットボス【牡3 厩舎:清水久詞(西) 馬主:前田晋二】

    500万クラスを突破し前走は3歳限定の重賞競走へ出走し4着とは敗れ、上位2頭との差は歴然だったものの、状態に関しては更に上昇ムードを辿り毛艶も張りも完璧。

    今回同じく3歳限定のダート重賞競走ではあるが、前回のユニコーンステークスからは上位2頭は出走せず3着馬のグレンツェントが出走となれば1800にm変更した条件では逆転の可能性は十分に考えられる。

    今回メンバーも一気に手薄になり、ここで上位入線が出来ないとなると陣営も頭が痛い所であろう。

    ■ レガーロ【牡3 厩舎:大久保龍志(西) 馬主:寺田寿男】

    馬体を見る限りでは休養明けを全く感じさせない完璧な馬体ではあるが、この馬自身の大きな弱点はやはり気性面がカギになる。

    今年に入って今回が実質4戦目とはなるが、そこまで間隔を詰めている訳でもなく、今回の休養にて上手くガスを抜き気性的な問題が解決されたのであれば十分この面子であれば上位入線は可能と判断したい。

    button3-4-u


    【レパードS予想|予想・追い切り|ネット評価まとめ】の続きを読む

    5
    レパードS予想・直前情報
    レパードS】ノボバカラ、タイトル奪取だ 

     ノボバカラはユニコーンSで2着と健闘。「すべてがうまくいったから」と天間調教師は冷静だが、大外枠から強気に先行し、3着に0秒4差は力がなければできない芸当だ。

     「前走後も順調だし、体調面は文句なし。距離は少し長いかもしれないけど、3歳馬同士だからね。とにかくスタートさえうまく出られれば」とトレーナー。課題がゲートだけに、前走で見事に対応した北村宏騎手が乗れるのは実に魅力的。昨年は前走マイルの2頭(アジアエクスプレス、クライスマイル)がワンツーを決めており、ステップ的にも絶好。目の上のたんこぶ・ノンコノユメ不在のここでタイトルをゲットする。(夕刊フジ)

     

    レパードS夏男Mデムーロ 

    <レパードS:追い切り>

     夏男のM・デムーロ騎手(36)は3週連続重賞Vに挑む。ダービー以降はタイトルから遠ざかっていたが、中京記念をスマートオリオンで勝つと、先週のアイビスSDもベルカントで勝利。「暑いのは好き」と豪語するイタリアンは、7月以降18勝(勝率21・7%)で堂々のトップに立つ。

     今週のレパードSはライドオンウインド(牡3、木原)と初コンビを組む。追い切りにまたがり「いい状態。元気いっぱい。かっこいい馬」と白い歯を見せた。10年中日新聞杯(トゥザグローリー)→朝日杯FS(グランプリボス)→有馬記念(ヴィクトワールピサ)に続く自身2度目の快挙へ腕が鳴る。

     

    岩田、クロスクリーガーで重賞4連勝だレパードS

     今週の新潟メーン、レパードS(G3、ダート1800メートル=9日)でクロスクリーガー(牡3、庄野)に騎乗する岩田康誠騎手(41)が重賞“4連勝”を狙う。

     小回りでタイトな函館から、直線の長い新潟へ。岩田騎手は「函館と新潟ではコースは全然違う。新潟の芝は軽いのに外差しも決まるし、ペース配分も考えないといけない」と分析した。先々週まで主戦場として滞在していた函館では6週間で23勝を記録。最終日だった7月26日にはブランボヌールで函館2歳Sを制覇。スポット参戦した同5日中京のCBC賞(ウリウリ)→同19日の函館記念(ダービーフィズ)に続き、騎乗機会JRA重賞3連勝中だ。先週末からは主戦場を新潟に移し、今週の週中は久々に栗東で調教騎乗。クロスクリーガーにはデビューからの7戦すべてに騎乗して4勝。「行ってもいいし、ためてもいい。力のある馬なのでどこからでも競馬ができるし、チャンスは大きい」と手応えを感じている。【伊嶋健一郎】

     

     

    レパードS

    【レパードS予想・直前情報】の続きを読む

    5
    レパードS予想|調教・追い切り|ネット評価 

    ◆レパードS追い切り(5日)

     3歳ダート重賞、レパードS・G3に出走するゴールデンバローズが5日、美浦のウッドチップ(W)コースで追い切りを行った。終始馬なりだったが、併せ馬で併入。前走のユニコーンS(4着)よりテンションが高めの動きを、石野静香記者がコラム「見た」で分析。

     海外遠征帰りの一時的な疲れなのか、早熟型だったのか。ゴールデンバローズにとって、真価が問われる一戦になる。

     UAEダービーで3着に入り、前走のユニコーンSでは単勝1・5倍に推されたが、0秒8差の4着に完敗した。レース後に、手綱を執った戸崎がこう話していたことを思い出した。「返し馬の時から、前と違う雰囲気だった」。嫌な予感があったようだ。

     そのサインはどこにあったのか? この点が気になって取材した。「いつもはテンションが上がったり口向きの悪さを見せる馬だが、前走の前はそういうところがなかった」と橋本助手は説明した。美浦のWコースで行ったユニコーンSの最終追い切りでは4ハロン54秒4―12秒9。時計は悪くなかったが、首を下げ、淡々と走っていたように見えた。

     今回はWコースでレインオーバー(4歳500万)を3馬身追走し、5ハロン69秒6―13秒6。馬なりで時計も普通だが、馬の様子は明らかに違っていた。終始、顔を外に向け、直線入り口では鞍上が手綱を引く場面も見られた。「元気のいいしぐさ。先々週は状態が良くなかったが、だいぶましになった」。1週前追い切りでも、首を上げてテンション高め。この馬の好調の証しだといえる。

     木曜追いが定番の堀厩舎だが、水曜に追い切った。「夏場は輸送があるので、水曜に追うのが理想。厩舎の事情でできない場合もあるが、今回はスタンダードで送り出せる」と、同助手は万全なプロセスであると強調した。圧巻のパフォーマンスで3連勝した実力が本物なのか。今回で分かるはずだ。(石野 静香)

     

    レパードS・調教・追い切り動画

    美浦

    美浦

     

     

    レパードS主な馬の調教タイム

    ゴールデンバローズ

    8/5 南W良

    69.6-54.3-40.2-13.6

     

    ラッキープリンス

    8/5 浦和

    53.6-39.0ー13.3

     

    ライトオンウインド

    8/5 栗東CW

    84.1-66.9ー51.4-37.8ー11.8

     

    クロスクリーガー

    8/5 栗東CW

    79.1ー63.7ー49.9ー36.8ー12.8

     

    ノボバカラ

    8/5 南坂良

    54.0ー38.2ー24.8ー12.7

     

     

    【レパードS予想|調教・追い切り|ネット評価】の続きを読む

    このページのトップヘ