競馬予想@競馬情報まとめ

競馬予想@競馬情報まとめ、競馬予想で的中ラッシュするためにいろいろな視点からを作成しています。競馬予想データ、能力値、競馬無料予想

    banazz

    函館2歳S

    函館2歳S予想|2020年|1番人気成績|予想オッズまとめ

    yosouodds


    G1成績

    フェブラリーステークス

    baken3



    大阪杯
    oosakahai2
    oosakahai1


    天皇賞(春)
    tenharu1
    tenharu2


    NHKマイルC
    nhkm2
    nhkm1
    nhkm3

    ヴィクトリアマイル
    viku


    宝塚記念
    takaraduka2


    函館2歳S1番人気結果

    2019年 レッドヴェイパー 5着

    2018年 ナンヨーイザヨイ 9着

    2017年 カシアス 1着

    2016年 モンドキャンノ 2着

    2015年 ブランボヌール 1着

    2014年 マイネルエスパス 5着

    2013年 クリスマス 1着

    2012年 アットウィル 5着

    2011年 コスモメガトロン 4着

    2010年 マイネショコラーデ 2着



    1番人気は3勝。。。


    「結果」
    3-2-0-1-3-1/10(30%-50%)



    アルケミスト
    akia

    「期間限定これ激アツだよね」まあ見逃し厳禁です。
    無料コンテンツだけで儲けられる。





    ヤフーニュースより
    【函館2歳S展望】モンファボリ一番星だ


     
     「函館2歳S・G3」(18日、函館)  

     2歳世代最初のJRA重賞。12年から函館開催のスタート時期が早まり、3週繰り上がって行われている。直近10年の連対馬20頭中19頭が、同じ函館からの臨戦過程。他場からの参戦は分が悪く、割り引きが必要だ。また、ステップ別では昨年こそ未勝利組のビアンフェが勝利したが、新馬V組が8勝、2着6回、3着8回と断然だ。  

     主役はフランケル産駒のモンファボリ。新馬戦は抜群のスタートでハナを奪い、直線ではリードを広げて5馬身差でゴール。1分8秒7の2歳コースレコードで初陣を飾った。2着馬が既に未勝利戦を勝ち上がっており、レベルも高い。412キロと体は小さいものの、速力は一枚上。世代初の重賞ウイナーの座に最も近い存在だ。  

     連闘策で挑むカイザーノヴァにも注目。新馬戦は中団追走から、直線で外へ持ち出すと、一気の加速で2着馬を並ぶ間もなくかわした。新種牡馬モーリス産駒はJRA22戦目で待望の初勝利。レース後、参戦を表明したが、勝算があっての決断だろう。母は09年覇者ステラリード。母子制覇を成し遂げるか。  

     初戦はモンファボリの2着に敗れたものの、2戦目で順当に勝利を手にしたホーキーポーキー。ロケットスタートを決めて、ハナに立つと、マイペースの逃げ。ゴール前で詰め寄られたが、遊びながら走っている感じで着差以上に余裕があった。V争いを狙える位置にいる。  父ロードカナロア譲りのスピードを見せつけて新馬Vを飾ったフォドラ。斤量増が鍵になるが、牝馬の活躍が目につくだけにマークは外せない。新馬戦を逃げ切ったディープエコロジーにも注目したい。

    函館2歳S動画【2019年】



    函館2歳Sー2019年結果 

    1着 ビアンフェ 藤岡佑介
    2着 タイセイビジョン ルメール
    3着 プリンスリターン 原田和真
     
    函館2歳S-予想(人気)

    1番人気 モノファポリ
    2番人気 ルーチェドーロ
    3番人気 カイザーノヴァ
    4番人気 ホーキーポーキー
    5番人気 ラヴケリー


    函館2歳Sの無料情報はここをチェック!!
    誰でも無料チェックできますので
    見逃し必至!!-うまスタ

    hakodate2s





    函館2歳S予想|2018年|予想オッズまとめ

    yosouodds



    無料の予想で
    競馬を勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方さまにはUMAチャンネル

    充実の無料予想・・・
    umachs

    チャンピオンズカップでコパノリッキー買えたのはこのサイトのこの
    無料コンテンツのおかげ

     
    トラックマンS(栗東担当者)

    コパノリッキーが好調キープ出来ているようです。フェブラリーSの後リフレッシュされたことで走りがスムーズになりしっかり手前を変えて走れるようになったのがここ3戦の好走の原因のようです。前走も出遅れがなければ勝てていたかという競馬で、ここもうまく立ち回れば勝ち負けに加わってくるという感触です!!


    ヤフーニュースより
    【新馬勝ち2歳総点検・函館】アフランシール 大舞台で活躍の可能性も

    【新馬勝ち2歳総点検・函館】

    ★日曜(15日)芝1800メートル=ハーツクライ産駒の牝馬アフランシールが制した。

     1コーナーで人気馬2頭の真ん中に入ると、いったんは控えて4番手の位置。直線で競り合う2頭を外からかわすと、ゴール前は抑える余裕で2着馬に2馬身差をつける完勝。

     母ルシュクルは函館で新馬勝ち、姉ブランボヌールは函館2歳S勝利。血脈に流れる洋芝適性の高さを生かした格好だが、母姉が短距離で活躍という戦績の中、千八の距離での新馬勝ちは価値が高い。

     小回り向きの機動力に、今後父から受け継ぐ成長力が加わるようなことがあれば、大舞台での活躍が期待される。

    ★土曜(14日)芝1200メートル=2着に5馬身差をつけたジゴロの勝ちっぷりが上々だった。

    【函館2歳S予想|2018年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    函館2歳S予想|2017年|調教・追い切りニュースまとめ

    choukyou


    勝馬の栞で今週も無料予想GET
    函館2歳注目馬はここで無料GETw
    http://horse-win.com/
    kachiuma


    ヤフーニュースより引用

    【函館2歳S】プランタン伸びた!ラスト12秒8躍動感
    ナンヨープランタンは躍動感に満ちていた。Wコース単走で前半からグイグイと加速、ラストまでその脚色が鈍ることはなく12秒8でフィニッシュ。「結構やりました。元々、反応がいいけど、今日の動きはさらに伸びていくという感じ」と額田助手は胸を張る。

     「4月のトレセン入厩時からしっかりしていました。ゲート試験もすぐ受かったし、1頭で調教してもソワソワしない」と珍しいまでの優等生に重賞Vの期待は大きい。

     新馬戦で退けた相手2頭(カシアス、リンガラポップス)が2戦目で勝ち上がり、この函館2歳Sでも注目度を高めている。そこから寸法を測るだけでもナンヨープランタンの実力は推して知るべし。「開幕週の明らかに前有利な馬場で差し切りましたからね」と振り返る通り、末脚の鋭さと完成度の高さで函館2歳首席の座を狙う。
    【函館2歳S】カシアス、浜中満足「動きよかった」
    ◆函館2歳S追い切り(7月19日、函館競馬場)

     カシアスは函館競馬場のWコースを単走。終始馬なりのまま、5ハロン70秒8―13秒3と時計的には控えめな内容だったが、感触を確かめた浜中は満足げだった。「デビューして3戦目なので反応を見る程度だったが、イライラしていないし、動きは良かったと思う。テンションと疲れを確認したかったが、元気があり、落ち着きもあった」と振り返った。

     デビュー戦はタイム差なしの2着と惜敗したが、前走を3馬身半差で快勝。いずれも函館2歳Sと同じ舞台を走り、2戦目で短縮した持ち時計は、今回のメンバーではNO1だ。「新馬戦は、まだ馬体に余裕があった。2戦目は上手に走ったし、反応が良くなっていた。どういう競馬でもできるタイプ。センスと賢いところが一番の長所」。浜中は自信を持って、重賞に臨む。
    【函館2歳S】ナンヨープランタン ウッドラスト12・8秒「追ってからの反応は良かった」
    【函館2歳S(日曜=23日、函館芝1200メートル)注目馬19日最終追い切り:函館競馬場】新馬戦はスタートしてから行き脚があまりつかず後方からの競馬になったナンヨープランタンだが、エンジンがかかってからの伸び脚は上々。次走で楽勝したカシアス、リンガラポップスを一気に捕らえて開催ナンバーワンの呼び声さえある。

     この日はウッドで単走。ラストは強めに追われて1ハロン12・8秒。実戦経験の効果は絶大で道中の行きっぷりが良くなった(5ハロン69・4―40・2秒)。

     額田助手「ある程度の負荷をかけたかったので前半から速いラップを刻んだ。追ってからの反応は良かったです。使ったことでもう少しいい位置で運べるはず」
    【函館2歳S予想|2017年|調教・追い切りニュースまとめ】の続きを読む

    函館2歳S|2017年|予想オッズまとめ

    yosouodds

    競馬で勝ちたい・儲けたい
    そんな貴方様に・・・競馬劇場
    無料コンテンツ4つは完全オリジナル
    そんな無料コンテンツが見れる
    競馬劇場が熱い
    keibakaigi


    ヤフーニュースより

    『中京記念】レース展望
    6月17日から行われてきた函館競馬は今週でフィナーレを迎える。日曜メインは現2歳世代でJRA最初の重賞レースとなる函館2歳S(23日、GIII、芝1200メートル)が行われる。この時期の2歳の6ハロンの重賞勝ち馬は早熟なイメージがあるが、過去10年の1、2着馬を見ると、2008年1着フィフスペトル(京成杯AH1着、マイルCS2着、朝日杯FS2着)、11年2着アイムユアーズ(クイーンS連覇、ファンタジーS、フィリーズレビュー1着、阪神JF2着)、14年1着アクティブミノル(セントウルS1着)、15年1着ブランボヌール(キーンランドC1着)、16年2着モンドキャンノ(京王杯2歳S1着、朝日杯FS2着)とその後も活躍している馬が多い。今年はどの馬が2歳重賞初勝利を挙げるのか、大いに注目される。

     カシアス(栗東・清水久詞厩舎、牡)は初戦(函館芝1200メートル)は逃げて2着に敗れたが、同じ舞台だった続く未勝利戦を好位から楽に抜け出して圧勝。タイム1分9秒4(良)は初戦から0秒4短縮し、今回のメンバーの中では一番速い。引き続き函館競馬場で調整され、12日のWコースでの1週前追い切りでも軽快な脚さばきを披露。いい状態で出走できそうだ。

     ナンヨープランタン(栗東・松永幹夫厩舎、牡)はデビュー戦でカシアスを頭差で退けて勝ち上がった。ルーラーシップ産駒の割に難しい面がなく、素直な気性がセールスポイントだ。同じ初戦で3着だったリンガラポップスも2戦目を逃げて快勝しており、この馬の素質の高さがレベルの高さが分かる。好勝負必至だろう。

     芝1200メートルの勝ちタイム2位となる1分9秒7をマークしているのがパッセ(美浦・蛯名利弘厩舎、牝)、アリア(栗東・沖芳夫厩舎、牝)、ダンツクレイオー(栗東・本田優厩舎、牝)の3頭で、いずれも注意が必要だ。パッセは福島からの転戦になるが、勝ち方には余裕があっただけに、注意しておきたい。また、ダンツクレイオーの池添謙一騎手はレース当日が38歳の誕生日。バースデーVも十分にありそうだ。

     モルトアレグロ(美浦・武井亮厩舎、牝)はダート1000メートル戦でV。余力残しで勝っているので、ひと叩きした上積みは十分に見込める。12日の1週前追いは函館芝で5ハロン64秒0をマーク。パワーがあるので洋芝にも不安はなく、1ハロンの距離延長も問題はない。芝デビュー組をまとめて負かすだけの能力はある。吉田隼人騎手は函館開催のリーディングがかかっているだけに、注目したい。

     芝1000メートル戦で出負けしながら巻き返して勝ち、今年の函館一番星に輝いたのがベイビーキャズ(美浦・矢野英一厩舎、牡)。今回はクリストフ・ルメール騎手とのコンビで出走するだけに、陣営の意気込みが伝わってくる。

     地元馬主(河内孝夫氏)で注目が集まるキタノユウキ(美浦・相沢郁厩舎、牡)は、芝1000メートルの新馬戦で逃げ切り勝ち。同型馬との兼ね合いが鍵になるが、今回は函館記念をルミナスウォリアーで制して勢いに乗る柴山雄一騎手とコンビを組む点が強調材料になる。

     ホッカイドウ競馬からはヤマノファイト(道営・村上正和厩舎、牡)が参戦。通算4戦2勝、2着1回、3着1回と安定している。函館2歳Sで道営馬は1999年エンゼルカロ、2005年モエレジーニアス、07年ハートオブクィーンと3勝。この3頭はいずれも芝のラベンダー賞を勝っていたのに対し、ヤマノファイトはダートしか経験がなく、血統的にもエスポワールシチー×フォーティナイナーとダート向きだが、道営馬特有の仕上がりの早さとキャリアの豊かさで一発を狙う。

     新種牡馬ストロングリターン産駒のジェッシージェニー(栗東・牧浦充徳厩舎、牝)、2戦目でレースぶりが良化したリンガラポップス(栗東・西園正都厩舎、牡)も争覇圏内だ。続々と勝ち上がっている新種牡馬ロードカナロア産駒のスズカマンサク(栗東・橋田満厩舎、牝)も出走予定。今週から短期免許で騎乗するカリス・ティータン騎手の手綱さばきに期待が集まる。
    【函館2歳S|2017年|予想オッズまとめ】の続きを読む

    5
    函館2歳S予想|調教・追い切り|ネット評価まとめ

    ◆第48回函館2歳S・G3(24日・函館、芝1200メートル)

     2歳世代最初のJRA重賞、第48回函館2歳S・G3(24日、函館)は、新馬勝ちから連闘で臨むポッドジーニーが一気の重賞Vへ意欲満々だ。

     予定通りの連闘策でポッドジーニーが、初タイトルを狙っている。16日の初戦は、8頭立ての大外枠から内を見ながら先頭へ。マイペースに持ち込み、直線で軽く仕掛けただけで後続を突き放し、最後は流す余裕を見せて2着に2馬身差をつけて初戦を飾った。

     青写真通りとはいえ、連闘での重賞挑戦。が、タッグを組む松岡に不安はない。「前回はステッキを一回も使っていないし、内容は文句なし。気が入っている部分はあるけど、使ってピリッとした印象。体も2キロくらいしか減っていないようだし、疲れもない」。馬場入りを再開した20日から2日連続で調教に乗って好感触をつかんでいる。

     初戦は逃げ切りだったが、ハナにこだわる必要はなさそうだと、松岡はいう。「馬が隣にいた方が安心して走れるので、むしろ番手とかの方が良さそう。センスがいいので位置を取るのも楽。時計も詰められそうな感じがあったし、十分やれると思う。楽しみ」。世代最初の重賞ウィナーへ気合十分だ。(上倉 健)

     

    函館2歳S-調教・追い切り動画

     




    主な馬の調教タイム


    メローブリーズ

    7/20 函館芝良

    68.1-52.2-38.2-12.1



    モンドキャンノ

    7/23 函館W良

    45.6-13.6

     

     

     


    私はいつも参考にしています。
    無料コンテンツだけで充分すぎ
    ギャロップジャパン
    ここの予想で相当お世話になっています。


    gpj


    ■女流馬券師 近藤麻衣

    (中京4R)サラ3歳未勝利
    【買い目(本線)】

    ≪3連単2頭軸マルチ≫
    10・17⇔1・2・3・5・9
    【30通り】

    ----------------------

    【買い目(おさえ)】
    ≪3連単2頭軸マルチ≫

    10・2⇔1・3・5・9
    【24通り】
    ・結果
    110.3倍 2-10-9【的中】


    7月24日(日)
    函館10R 松前特別
    鉄板 ミッキーロケット
    父 キングカメハメハ 母 マネーキャントバイミーラヴ
    ■2.2倍~2.8倍
    ミッキーロケットの前走は約3か月ぶりの実戦。

    それでも好位追走から楽々抜け出し2着馬に0.3秒差をつける快勝。

    重賞でも好勝負してきただけあり500万クラスでは力が違った印象。

    叩き2走目で1000万クラスなら順当に突破と見て問題ない。



    ↑↑
    このようなものをチェックしたい人は

    button3-4-u


    このページのトップヘ