阪神カップ予想|2017年|直前情報まとめ

chokuzen

ヤフーニュースより


【データで勝負】土曜阪神11R・阪神C
 【データからの注目馬・阪神11R】

◎(2)イスラボニータ

☆ここ5回の阪神カップを参考。関東馬が4勝、2着3回と優勢。また、連対馬の半数は前走でマイルCSに出走

 唯一のデータ合致馬。昨年は勝ち馬シュウジとアタマ差の2着。皐月賞を勝ち、日本ダービーとマイルCSの2着もあり、地力で他を圧倒する。
【阪神C】傾向と対策
過去10年の結果から傾向を探る。

 ☆前走 マイルCS組が【4・6・4・37】で主力を形成。スワンSからの直行組が【2・0・1・7】。京阪杯組が【1・2・1・24】。

 ☆世代 6歳が【3・3・1・33】、5歳が【3・3・2・40】でややリード。4歳が【2・2・4・26】。3歳は【1・3・1・25】で勝ち切るまでは厳しいか。

 ☆所属 関東馬が7勝、2着7回と“西高東低”の競馬界では珍しく、圧倒的に東が優勢。09年から一昨年まで7年連続で関東馬がV。

 結論 ◎イスラボニータ ○キャンベルジュニア ▲サングレーザー
展開を読む【阪神C=平均ペース】
ハナは共に前走逃げ切りのアポロノシンザンかトウショウピスト。キャンベルジュニア、レーヌミノルなどが好位で続いてよどみなく流れる。直線はイスラボニータ、モズアスコット、サングレーザーが加わって激しい叩き合い。

土曜阪神の危険な人気馬

【阪神11R・イスラボニータ】
安田記念の8着は直線で行き場を失い、脚を余したもので仕方がないだろう。ただ、手応えの割に伸び切れなかった前走は不満が残る内容と言わざるを得ない。

安田記念→富士S→マイルCS→阪神Cは昨年と同じ。5着→8着、2着→2着、2着→5着と、3戦とも前年着順を上回っていない。ここは昨年2着に奮闘したレース。あれ以上のパフォーマンスは望めないだろう。


有馬記念の予想はプロの予想で
しかも無料で予想を公開中wwwww
競馬ジャパンの無料コンテンツが激アツw。
フリーメールで登録可能なだけにチェックしないのは間違い。

arima


競馬ジャパンへ行く