宝塚記念予想|2017年|直前情報まとめ

ヤフーニュースより
【宝塚記念】展開から浮上するのはこの馬だ
日曜東京の危険な人気馬
いつも競馬でお世話になっています。
なんでこれだけの情報を無料で見ることができるのか?
本当に質が高い予想に感謝していますよ
ベストレコード・・・
無料でこれほど質の高い予想サイトはない。
まずは誰でもできる無料登録から


ヤフーニュースより
【宝塚記念】展開から浮上するのはこの馬だ
内の各馬の出方を見つつ何も行かなければキタサンブラックがハナか。下手にペースを落とすことはなく、王者の刻むラップが基準になればタフな競馬になる。終日雨予報だけに道悪の巧拙も勝負を分けるポイントだ。【宝塚記念】馬場から浮上するのはこの馬だ
昨年の有馬記念と同じくキタサンの後ろに陣取りそうなゴールドアクターは先行勢のなかでは消耗せずに運べる。重馬場でのアルゼンチン共和国杯V実績も見逃せない。展開、馬場傾向が差しに傾けばレインボーラインが大きく浮上。好メンバーの札幌記念で高い道悪適性を示しており、ためて一発を狙う岩田の手綱が怖い。
「宝塚記念・G1」(25日、阪神)【宝塚記念】出走馬の長所と短所
阪神競馬場がある兵庫県宝塚市の日曜の予報は雨で降水確率は70%。未明から明け方にかけて大雨に見舞われ、その後も降り続く見込みだ。土曜の芝は良馬場で開幕し、1800メートルで行われた11Rの垂水Sはコースレコードタイとなる1分44秒5と速い決着だったが、降雨で状況は一変。何よりパワーが要求される舞台になる。Vタイムは2分15秒台まで落ち込みそうだ。
こんな馬場を苦にしないのはシュヴァルグラン。本質的にパワー寄りの走りで、友道康夫調教師も「パンパンの良馬場よりも、湿った方がいい」とコメント。重~不良は未経験とはいえ、雨によって能力がそがれる心配はないとみていいだろう。
レインボーラインはそれほど馬格がないものの、筋肉量は豊富で、フットワーク自体はパワフル。こちらもタフな馬場をこなせるタイプだ。道悪の京都記念を制したサトノクラウンも歓迎のクチだろう。
好配を呼びそうなのはスピリッツミノルだ。稍~重馬場は6戦4勝。Vまではともかく、ヒモ穴候補に加えてみるのはいかがだろうか。
(1)ミッキーロケット
長所=シャケトラ破り重賞初V。競って強い
短所=発馬に不安。もたれ癖も依然解消せず
(2)ゴールドアクター
長所=2200メートルは〈2100〉。距離歓迎
短所=今春の2戦が案外。ピーク過ぎた感も
(3)スピリッツミノル
長所=先行力と粘りは長所。重馬場で2戦2勝
短所=重賞は11戦未勝利。さらに相手強化で
(4)クラリティシチー
長所=中1週でも活気ある動き。力は出せる
短所=相手が大幅に強化。G1では荷が重い
(5)シュヴァルグラン
長所=G1馬を撃破して春盾2着。充実一途
短所=前年9着。長距離戦より安定感に欠け
(6)シャケトラ
長所=芝中距離はベスト。阪神芝も3戦3勝
短所=初G1の前走で9着。経験値で見劣る
(7)レインボーライン
長所=阪神で2戦2勝。力を要する馬場も長所
短所=1年以上V逸。勝ちみに遅いタイプで
(8)ミッキークイーン
長所=阪神は重賞勝ちを含めて〈3300〉
短所=前走案外。牡馬相手の重賞では(8)(5)着
(9)ヒットザターゲット
長所=14年4着、重賞4勝とキャリアは豊富
短所=馬場渋化は割引。年齢的にも上積み?
(10)キタサンブラック
長所=G15勝。春盾レコードVで最強証明
短所=昨年宝塚が稍重で3着。馬場悪化は?
(11)サトノクラウン
長所=ポテンシャルは相当高い。道悪も得意
短所=気性面にムラあり。安定感には乏しい
日曜東京の危険な人気馬
【阪神11R・キタサンブラック】G1戦5勝馬。デビューから馬券に絡まなかったのはダービー14着の1度だけという堅実派だ。ただ、1着馬として信頼するのは危険。稍重だった昨年の宝塚記念で3着。16年以降の8戦で唯一連対を外したレースだ。先行馬総崩れのなかで粘ってはいるが、前走のレコード勝ちが示すように、スピード決着に強い馬。道悪馬場はマイナスだ。
いつも競馬でお世話になっています。
なんでこれだけの情報を無料で見ることができるのか?
本当に質が高い予想に感謝していますよ
ベストレコード・・・
無料でこれほど質の高い予想サイトはない。
まずは誰でもできる無料登録から

コメントする