第77回オークス(優駿牝馬)(22日、東京11R、GI、3歳牝馬オープン国際(指)、定量、芝2400メートル、1着本賞金1億円 =出走18頭)池添謙一騎乗で1番人気のシンハライトが直線鋭く伸びて差し切り勝ち。桜花賞ハナ差2着の悔しさを晴らし、初のGI制覇を果たした。クビ差2着は2番人気のチェッキーノで、3着は5番人気のビッシュ。勝ちタイム2分25秒0(良)。シンハライトは夏場を休養に充て、秋華賞(10月16日、京都、GI、芝2000メートル)を目標に調整される。
大歓声の後押しを受けて、シンハライトがグングン伸びる。自慢の末脚で馬群をこじ開け、ハナ差で敗れた桜花賞の雪辱を果たし、GI初制覇を飾った。
「『伸びてくれ、伸びてくれ』と思ってステッキを入れた。前の馬をかわす前は『ゴールは来ないで』と。かわしてからは『早くゴールが来てくれ』と思った。本当に頑張ってくれた」
池添騎手が白い歯をこぼした。スタートが決まらず道中は後方5番手で、4コーナーでも後方のまま。苦しいポジションだったが、主戦は腹をくくっていた。パドックでは石坂調教師から「好枠((3)番)に入ったしロスのない競馬を」と指示されており、「一瞬迷ったけど、直線はあいたところに突っ込んでいこう」と馬群の中へ。この決断が歓喜のゴールにつながった。先頭に立ったビッシュをゴール寸前で捕らえ、外から迫るチェッキーノもねじふせた。
今年のGIは桜花賞を含む2着3回。ジョッキーにとっても、まさに待望の勝利だった。「オルフェーヴルを超えるほどではないけど、プレッシャーはありました。でも、乗り越えていかないといけない」と振り返った。「周囲から『いつ“おめでとう”と言わせてくれるの』と言われて、それに応えたかった」。週中には「わらにもすがる思い」で散髪してレースに臨んだ。直線の斜行で2日間の騎乗停止をわびたが、「ホッとした。桜花賞が悔しい2着で、晴らすのはこの舞台だと強く気持ちを持って臨んだ。少しは悔しさを晴らせるんじゃないかな」と笑顔を見せた。
「これがシンハライトの底力」と語る石坂調教師にとっても感慨深い1勝だ。管理した兄姉もオープン馬になったが、GIは勝てなかった。「みんな走る。その中で頂点を極めてくれて素晴らしい」と目を細めた。
次は秋華賞が大目標。骨折でオークスを回避した桜花賞馬ジュエラーに、NHKマイルCを制したメジャーエンブレムが出走すれば、名実ともに3歳牝馬の頂点を決めるレースとなる。「一番を証明したい」と池添騎手。早くも秋の頂上決戦を見据えていた。 (渡部陽之助)
★アラカルト
◆2005年優勝馬と酷似 桜花賞で初黒星を喫して2着で、オークスで優勝はシーザリオ以来。馬主も同じキャロットファーム。桜花賞2着馬のVはそのシーザリオ以来12頭目。
◆ディープインパクト産駒 12年ジェンティルドンナ、15年ミッキークイーンに次ぎ3勝目。産駒はセフト、パーソロンの4勝が最多で、3勝はノーザンテースト、トニービン、サンデーサイレンスに並ぶ。JRA・GIは30勝目。
◆調教師&騎手 JRA・GIは石坂正調教師が14勝目で、池添謙一騎手は22勝目。
◆関西馬 36勝目で、関東馬は10年の1着同着2頭を含む42勝。1980年以降の夏季五輪開催年は10回全て関西馬が優勝。
★入場&売り上げダウン
22日の東京競馬場の入場人員は前年比97・6%の6万321人で、オークスの売り上げも同99・6%の156億9484万9600円と、ともにダウン。桜花賞馬ジュエラー、2歳女王メジャーエンブレムが不在だったことが影響したようだ。今年の平地GIの売り上げダウンは桜花賞に次ぐ2レース目。
■シンハライト
父ディープインパクト、母シンハリーズ、母の父シングスピール。黒鹿毛の牝3歳。栗東・石坂正厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は(有)キャロットファーム。戦績5戦4勝。獲得賞金2億3333万4000円。重賞は2016年GIIIチューリップ賞に次いで2勝目。オークスは石坂正調教師が12年ジェンティルドンナに次いで2勝目。池添謙一騎手は08年トールポピーに次いで2勝目。馬名の意味・由来は「宝石名。輝かしい成績を収められるように。母名より連想」。

うーん・・・失敗しました
オッズ度外視で涙
やっぱり騎乗停止
第77回オークス(優駿牝馬)(22日、東京11R、GI、3歳牝馬オープン国際(指)、定量、芝2400メートル、1着本賞金1億円 =出走18頭)1位で入線したシンハライトは、最後の直線で外側に斜行。接触されたデンコウアンジュが、バランスを崩す不利を受けたが、レースは到達順位通り確定した。この件についてシンハライトの池添謙一騎手は28、29日の2日間、騎乗停止となった。出否は未定だが、ダービーのロードクエストには騎乗できない。池添騎手は2008年のオークスでも、優勝したトールポピーで斜行。2日間の騎乗停止処分を受けている。
トールポピーから反省していない様子
2chでも問題にwwww
トールポピーといい甘いわ
これは問題だろ
着順に影響ないなら妨害してもいいっていうやり方をしてる
ロードクエストはダービー回避かな。
こういうルールになったんだから
G1で勝てそうな手応えで進路なくて弾かないほうがバカ
そういうルールにしたのはJRA
猿はルールが解らないが、池添はルールが読めると言うなんて!
オークスの進上金が数百万だから屁でもないし今回も反省しないな
落馬させてもセーフなの?
失格になる可能性はある
被害状況にもよるけど
そういうルールになったんだからどうしようもない
それを繰り返して、周りから嫌われて岩田みたいな落ちぶれようになるんだな
あれはそれがなければ勝ててたからだろうよ
妨害された馬に勝ち目があるなら降着があるのが今でしょ
勝てません
さすが、天才一流ジョッキーの言うことはすごいね
G1で騎乗停止になったら通常の騎乗停止期間と同じ期間プラスでG1でも騎乗停止にしてくれ
池添もまたかよ…
流石にこれはアウトw
コメントする