【チャンピオンズカップ(12月6日=日曜、中京ダート1800メートル)注目馬26日1週前追い切り:栗東】今年のフェブラリーS覇者で、前走のJBCクラシックでは難敵ホッコータルマエを下したコパノリッキーは昨年(1番人気で12着)のリベンジへ向け、視界良好だ。
ウッドでマウイノカオイ(古馬500万下)を追走。直線に向いたところで標的を射程圏に入れると、ゆっくりと追い出しを開始。ひと追いごとに差を詰め、ちょうど馬体があったところがゴールとなった(6ハロン86・7―12・7秒)。
木戸厩務員「強めと一杯の中間といった感じの指示。ちょうどいい追い切りができたのでは。これで来週一杯に追えば、いい状態に持っていけると思います」
チャンピオンズカップ-主な馬の調教タイム
コパノリッキー
11/29 栗東坂良
56.6-40.3-25.3-12.1
コーリンベリー
11/27 南P良
66.9-52.1-38.3-11.6
サウンドトゥルー
11/29 南坂良
59.3-43.2-28.0-13.7
サンビスタ
11/29 栗東CW良
85.2-68.5-52.3-38.4-12.4
ノンコノユメ
11/29 南W良
58.3-42.7-14.6
ツイッターの声
チャンピオンズカップの出走馬年寄りばっかりやないかい!ノンコノユメが引導渡さないといかんで
— 新米マスター (@sinmasu375)2015年11月30日 7:35:22
チャンピオンズカップ 12月最初のG1は中京競馬場でのダート王決定戦チャンピオンズカップです。昨年の勝者ホッコータルマエは10勝目のG1勝ちを目指し出走します。JBCクラシックを叩き万全の体制で臨めそうです。 #チャンピオンズカップ #ホッコータルマエ #競馬 JRA
— コルト (@colt_conti)2015年11月30日 7:22:20
チャンピオンズC(前JCダート)。外国馬で好走したのは…この勝ち馬と第一回のロードスターリングくらい。このレースにしても、この馬場になったことが大きい。第4回ジャパンカップダート フリートストリートダンサーhttps://t.co/rdmUr6Rpuj @YouTubeさんから
— ぬぉっ! (@Dakara_Dousita)2015年11月30日 6:59:18
チャンピオンズカップ行ってみようかな...
— ヤまもト (@nagoya052468)2015年11月30日 6:21:58
チャンピオンズカップ有力本馬情報【ホッコータルマエ】先行してから、直線でもスピードを持続、ゴール前でひと伸びする2枚脚がある。通算成績も32戦16勝、2着3回・3着6回、勝率50%、複勝率69%と抜群の安定感がある。
— ヒシミラクル (@3rentan6ten)2015年11月30日 4:54:39
┃ JRA60周年記念 第15回チャンピオンズカップ(GI) ┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:30
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━┯━┯━━━╋○━○━━┯━━━━┓
┃ │ │インカンテーション [牡4]│57│大 野│(西)羽月友..| みやこS1┃
┃ │ │[外]インペラティヴ [せ4]│57│デザ-モ..| (米)パパプロ |..BCクラシッ9┃
┃ │ │カゼノコ .[牡3]│56│秋 山│(西)野中賢│JBCクラ 7┃
┃ │ │クリソライト .[牡4]│57│ビュイック .|..(西)音無秀│JBCクラ 2┃
┃ │ │クリノスターオー .[牡4]│57│R・ムーア│(西)高橋忠..| みやこS5┃
┃ │ │Bグレープブランデー.[牡6]│57│北村宏│(西)安田隆│武蔵野 3┃
┃ │ │コパノリッキー [牡4]│57│田 辺│(西)村山明│JBCクラ 1┃
┃ │ │サンビスタ ..[牝5]│55│松 田│(西)角居勝..|JBCレディ1┃
┃ │ │ダノンカモン ..[牡8]│57│P.ブドー│(西)池江寿│武蔵野 4┃
┃ │ │ナムラビクター [牡5]│57│小 牧│(西)野村彰..| みやこS3┃
┃ │ │ニホンピロアワーズ [牡7]│57│酒 井│(西)大橋勇..| みやこS7┃
┃ │ │(外)ベストウォーリア .[牡4]│57│戸 崎│(西)石坂正│JBCクラ 5┃
┃ │ │ホッコータルマエ ...[牡5]│57│ 幸 │(西)西浦勝│JBCクラ 4┃
┃ │ │ローマンレジェンド ...[牡6]│57│岩 田│(西)藤原英│エルムS 1┃
┃ │ │ワイドバッハ [牡5]│57│蛯 名│(西)庄野靖│武蔵野 1┃
┃ │ │ワンダーアキュート [牡8]│57│武 豊│(西)佐藤正│JBCクラ 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
比較して長いから差しが決まりやすいけど、
ダートはゴール前に急坂で上りきったところがゴール。
先行有利。
登りきってから200m以上の平坦区間があってゴールという
タフな形態なんで、その距離より少し長めの距離も
こなせるような馬の方が好走できるコース。
そして週間予報ではレース当日は良馬場が濃厚。
これらから『坂コース』『1800~2100m』『良馬場』という
3つの条件での成績を見てみるとこの馬が浮上する。
■ナムラビクター
・ダート…(7.2.3.4)
・1800m …(4.1.3.1)
◎上記条件で絞ると→(5.1.1.0)
想定オッズでは7番人気と人気もほどほど。
G1は初出走ながらもG3(1.2.1.2)と重賞実績は十分。
そして中京1800mは3歳時に1000万下で好タイムで勝利。
それも2着馬を0.6秒千切っておりコース適性は心配ない。
また次走のレパードSではあのホッコータルマエに
タイム差なしの2着に来ているなど素質の高さもうかがえる。
好走の条件が揃ったここはG1初挑戦でも狙ってみる価値があるかと。
アンタレスでピロを力で捩じ伏せたし、真面目に走れば地力は通用するよな。
ここ2週のG1でワールドエース右回り8戦8連対
ジェンティルドンナ休み明け8戦8勝とか散々言われてて
ダメだったからなぁ・・・
もしかしてその手のデータ出してた人?
ほぼ平坦な区間を走ってゴールというコースだけど、
函館ダートの直線が260mなのを
思えば、急坂を
登ったあとに220mというのは確かにタフだな。
他場での2000m実績があるくらいの馬がよく好走するのも納得。
今週は該当してて勝てる可能性あるのグレープぐらいか?来週には絶対終わる記録だけど、続いたら面白いなこれ
それ絶対にJCの方が圧倒的なメイン扱いになるだろ。みんなそこまでダートに興味ねえよ
名前も前座、扱いも前座ってそれで良いのかと。俺は「ジャパンカップの下位互換です」みたいな扱いのままなくらいなら今の方がマシだと思うよ
競馬場としてのキャパシティには不満があるがコースには別に何の不満もないわ。
阪神や東京のなんちゃってダートよりはよほど良い
JCみたく経費もちの、マイルの招待レースにすりゃいいのに
そうすりゃまとめて何頭かで参加するところもでてきそう
直線の長さがそこそこあってスピード、パワー、スタミナ全て要求されるとか最高の舞台やん
ここで負けるのはその程度の馬なんだよ
問題なのは他にそうい舞台が少ないこと
今のダートはスピードとパワーでなんとかなるレースばかりで極端なはなしあてになるレースがない、芝でいう菊花賞みたいになる恐れがある
数少ない中央ダートG1でダート1800mというだけで菊花賞にはならんわ
でない馬はスマファル師匠扱いされるだけやし
他でダートのトップホースが目指す地方競馬場はぶっちゃけスタミナ要求されないコースが多いし
ちゃんと総合力が試されるG1があって良いんじゃないかね
楽ウマ(楽UMA)評価・検証!!
無料コンテンツが充実している有名サイトです!!
コメントする