中山牝馬Sは荒れる重賞として知られる。過去10年で馬単の万馬券決着は5度あり、2011年には3連単244万円馬券が出ている。すんなり人気サイドで決まるとは思えず、特別取材班が注目したのはサクラプレジール。先週重賞2勝と勢いに乗る美浦の尾関厩舎所属で、ここにきて状態もグングンと上がってきた。
先週土曜日、中山でオーシャンS、阪神でチューリップ賞を制した尾関厩舎が、勢いに乗って今週の中山牝馬Sのサクラプレジールで出走機会重賞3連勝に挑む。
「だいぶよくなってきたなと思います。前走の時からスタッフの進言で取り入れた調馬索(ちょうばさく)の効果もありますし、ブリンカーも」。尾関調教師は復活への手応えを口にする。
調馬索とは、ヒモ状の馬具で、長さ6~8メートルほど。人間を中心にしてヒモでつながれた馬を円を描くように運動させるために用いる。
「15分ぐらいで週に2、3回。せまい場所で行うぶん負担もありますが、それを乗り越えられる馬、重賞で上位を争う力がある馬には効果があると思います」。それまで体が伸びきって走っている感じだったのが、しっかりと収縮できるようになった。その効果が現れたのが前走の初音Sで、ハナを切ってコンマ4秒差の6着と見せ場を作った。
今回の舞台となる中山の芝1800メートルでは、3歳時にデビュー2戦目でGIIIフラワーC勝ちを収めている。「条件的にもいい」とトレーナーも復活を願っている。
中山牝馬Sは荒れるハンデ戦として知られ、2009年は3連単139万4370円、11年は同244万6260円の超大穴が飛び出している。プレジールはハンデ52キロと手頃で、先行できる脚質も魅力。人気はなさそうだが、復活の兆しをみせる実力馬に乗ってみる手はありそうだ。(特別取材班)
中山牝馬S-追い切り情報・サンスポ予想王
主な馬の注目馬
② グレイスフラワー
3・11
67.3-52.9-38.7-13.5
⑥ サクラプレジール
3・11
85.4-69.1-53.3-39.3-13.0
⑧ アイスフォーリス
3・11
65.0-50.8-37.1-13.1
中山牝馬S-ツイッターの声
【競馬】中山牝馬Sは前日最終オッズでバウンスシャッセが1番人気も大混戦ムード http://t.co/U3dZC92fVF http://t.co/qYizmMpKCp
— karesi009 (@karesi009)2015年3月14日 11:34:27
RT @yuma_moriya: 武豊騎手は、誕生日に重賞に騎乗すると6戦4勝。1992年阪神大賞典メジロマックイーン、97年フラワーCシーキングザパール、98年中山記念サイレンススズカ、2008年ファルコンSダノンゴーゴーで勝利。03年中山牝馬Sオースミコスモ、09年フィリー…
— hiroaki (@hirobou0903)2015年3月14日 11:34:05
中山牝馬S悩ましい…
— Noriaki (@beninori)2015年3月14日 11:32:27
RT @pkeiba: フィリーズレビューはコートシャルマン、クールホタルビ、スマートグレイスで悩んでます。中山牝馬Sはウイングドウィールかアイスフォーリスか。
— ブライアンヒーローズ (@brian130max)2015年3月14日 11:22:35
武豊誕生日の重賞成績 92年阪神大賞典メジロマックイーン 1着 97年フラワーC シーキングザパール 1着 98年中山記念サイレンススズカ 1着 03年中山牝馬S オースミコスモ 4着 08年ファルコンS ダノンゴーゴー 1着 09年フィリーズR ミクロコスモス 4着
— 競馬ギャンブラー@ティヤ (@tyaaan073)2015年3月14日 10:49:48
たぶんハンデ55キロだっただろうけど、このメンバーだったら
勝って引退・・・もあっただろうに。
オメガしかここはない
行く人いないならここで勝負するしかない
大敗続きの馬だと敬遠するのは当然だけど
中山牝馬Sはシャトーブランシュとマイネグレヴィルで鉄板である。
3連単を狙う奴はパワースポットをマルチにしておけ。
バウンスシャッセを買う奴は眼科にな。
http://i.mjmj.be/I4YkgCtMvm/
どんだけ外回してんだよって馬が何事もなかったかのよう上位に来れる例年とはまったく違う馬場
◎パワー
といってるけど今日9000円負け
京都記念ではスズカデヴィアスを無料予想で推奨!!

コメントする