弥生賞予想|サトノクラウン、大丈夫か?|ネット評価(2ch・ツイッター)まとめ



サトノクラウンは無敗で皐月賞へ行けるか
 


無料会員が激熱サイト-指定サイトからフリーメールで登録可能

katiumad1

 重賞ウィナー7頭が出走予定の皐月賞トライアル、報知杯弥生賞(1~3着馬に本番の優先出走権)。注目は2連勝で重賞をものにした無敗2頭の対決だ。東京スポーツ杯2歳Sを完勝した関東馬サトノクラウンと昨年暮れのホープフルSを制した関西馬シャイニングレイが、どんなレースを見せるのか。

 底知れぬ能力を持つサトノクラウン。前走の東京スポーツ杯2歳Sは、出走馬13頭でただ1頭の1戦1勝馬。浅いキャリアを物ともせず、無傷の2連勝で出世レースを制した。

 レースぶりも驚くべきものだった。ゲート内で3度立ち上がり、直線では窮屈な位置に入る厳しい展開。ラスト50メートルで馬群を割って一気に突き抜けた。当時、3着のソールインパクトに騎乗していた福永は「普通だったら勝てるレースじゃない。完璧な勝ち方ではなかったからこそ、強いと思った」と能力を絶賛した。

 美浦のWコースで行われた1週前追い切りは、栗東から駆け付けた福永が騎乗。古馬2頭を楽々とかわし、6ハロン84秒9―39秒4―13秒1で先着した。2戦ぶりにコンビを組む鞍上は「新馬戦の時から、乗りやすいと思っていた。操作性と完成度が高い馬」。ゲート再審査になった発馬は、練習では問題なく出ている。

 本番の皐月賞と同じ、中山・芝2000メートルの舞台。全姉ライトニングパールは芝1200メートルの英G1チェヴァリーパークSの勝ち馬で、母系は短距離色が強いが、父マルジュは仏オークス馬シルシラを輩出。ジャパンC2着のインディジェナスの父として2400メートルにも実績がある。福永は「短距離の血統だけど、影響せずに成長すればこなせると思う。能力は高い」と信頼を置く。素質でクリアし、クラシックへと駒を進めるつもりだ。(石野 静香)

 
皐月賞、無敗で皐月賞を勝利した馬と言えば
 
アグネスタキオン
 
① 新馬
② ラジオNIKKEI賞
③ 弥生賞
④ 皐月賞
 
 
まあ文句なしですね。
 
 
2014年の弥生賞
 
1着 トゥザワールド 川田将雅
2着 ワンアンドオンリー 横山典弘
3着 アデイインザライフ 戸崎圭太
 
 
ツイッター上もサトノクラウンの評価は文句なし
 
 
 
 
ただ、祐一が…
昨年から重賞1番人気で10回中1回しか勝っていない
 
 
143:2015/03/04(水) 23:49:16.39 ID:
東スポ杯でサトノクラウン見た時、ふつうに歩様がすごいやわらかくて
サンデー系かと思ったんだけど、ああいうのはマルジューの血なのかな?

一昨年のイスラとプレイアンドリアル、去年のサトノクラウンとアヴは歩き方がすごいキレイだった
首から背中にかけて全身が連動して歩く感じで
145:2015/03/04(水) 23:59:14.05 ID:
サトノクラウンは馬主と名前も悪い
このせいで客観的に評価しにくくなってる
146:2015/03/05(木) 00:03:32.35 ID:
サトノクラウンはもうちょっと人気すると思ったが名前と父親で脇役扱いか
148:2015/03/05(木) 00:06:31.33 ID:
あとムーア補正ね

あの東スポ杯はどういうふうに評価すればいいのか。俺はたいして強くないと思ってるんだけど、思い違いかもしれないし
149:2015/03/05(木) 00:06:33.55 ID:
サトノクラウン「僕の王の力があああああああ」


管理人お勧めコンテンツが豊富!!
まず無料会員へ

teki