【能力値ランキング】3月20日中京競馬場11レースファルコンS
管理人馬券
中山牝馬S
阪急杯
小倉大賞典
京都牝馬S
フェブラリーS
ファルコンS
1位 グレナディアガース
2位 モンドライゼ
3位 ルークズネスト
4位 サルビア
5位 インフィナイト
「管理人確認済み」

アルカナムの詳細記事を見に行く
【能力値ランキング】3月20日中京競馬場11レースファルコンS
管理人馬券
中山牝馬S
阪急杯
小倉大賞典
京都牝馬S
フェブラリーS
ファルコンS
1位 グレナディアガース
2位 モンドライゼ
3位 ルークズネスト
4位 サルビア
5位 インフィナイト
【能力値ランキング】3月20日中山競馬場11レースフラワーカップ
管理人馬券
中山牝馬S
阪急杯
小倉大賞典
京都牝馬S
フェブラリーS
フラワーカップ
1位 ユーバーレーベン
2位 リフレイム
3位 エンスージアズム
4位 ルース
5位 ホウオウイクセル
2021年フラワーカップ、丹内祐次騎手の重賞1番人気成績を調べた件
フラワーカップ
2021年ユーバーレーベンは、1番人気になりそう。
丹内祐次騎手
ファルコンS予想|2021年|1番人気成績|予想オッズまとめ
「PR」めざまし万馬券
無料予想でお宝をゲットしてください!!
過去10年ファルコンSの1番人気
1番人気は1勝
1-1-0-2-0-6/10
勝率 10%
複勝率 20%
まあ優秀。
ヤフーニュースより
【ファルコンS展望】NHKマイルCに向けても注目の3歳短距離重賞
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd17d270a893cdb606c68dc7f662e43cf39893c
ファルコンS動画【2020年】
3歳短距離馬にとっての目標レース。また、優先出走権はないがNHKマイルCへのステップという位置付けでもあり、昨年は本レースで2着だったラウダシオンが本番を見事勝利した。今年はGI馬グレナディアガーズの登録があり、例年の混戦模様とは様相が異なっている。
1.マイル経験が活きる 中京芝1400mで行われるようになった過去9年で、前走1600mを走っていた馬は[5-4-6-46]で複勝率24.6%と上々なのに対し、前走1400mだった馬は[4-4-2-43]で複勝率18.9%、前走1200mだった馬は[0-0-1-37]。過去9年の勝ち馬のうち8頭には、それ以前に1600mを走った経験があった。
2.逃げは苦戦 スプリンターも多数出走するため、前半からペースは上がりやすい。それもあり、過去9年で4角1番手だった馬が3着以内に好走した例はない。対して、4角10番手以下から勝利した馬は5頭いる。
3.上がり馬より前走重賞経験馬 過去9年で前走1勝クラスからの臨戦だった馬は[2-3-3-45]で連対率9.4%、複勝率15.1%。総数が多いので率が押し下げられている面はあるが、前走で重賞を使われていた馬の[5-5-5-29]で連対率22.7%、複勝率34.1%とは大きな開きがある。上がり馬の勢いが通用しにくいレース。
ルークズネストは前走のシンザン記念で2着。前が残る展開の中、鋭く差し脚を伸ばした好内容だった。今回はペースが上がりしばしば差しが決まるレースなので、前走よりは展開が向きそう。1400mは守備範囲とみて重賞初制覇を期待したい
フラワーカップ予想|2021年|1番人気成績|予想オッズまとめ
「PR」めざまし万馬券
無料予想でお宝をゲットしてください!!
過去10年フラワーカップの1番人気
1番人気は3勝
3-3-1-0-1-2/10
勝率 30%
複勝率 70%
まあ優秀。
ヤフーニュースより
【フラワーカップ展望】ゴールドシップ産駒ユーバーレーベンが中心
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a99aa1b523e4e49b6a330daad66f7e8dcdfa24
フラワーカップ動画【2020年】
第35回フラワーカップ・G3が3月20日、中山の芝1800メートルの舞台で行われる。
前走の阪神JFで直線豪脚を駆使して3着に突っ込んだユーバーレーベン(牝3歳、美浦・手塚貴久厩舎)が有力。中山の非根幹距離が得意のステイゴールド直子であるゴールドシップの産駒。器用な脚があり、距離延長もプラスに働く可能性が大きい。Mデムーロ騎手が騎乗停止で今回は丹内騎手とコンビを組む。
京王杯2歳S5着、クイーンC13着リフレイム(牝3歳、美浦・黒岩陽一厩舎)の巻き返しがあっていい。馬群に入れない弱みはあるが、地力のあるアメリカンファラオ産駒で、ポテンシャルは全く引けを取らないだけに極端な競馬で活路を開けば。
前走のフェアリーSでは2着に追い込んだホウオウイクセル(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)。ルーラーシップの産駒で祖母がメジロドーベルというスケール感のある配合。馬場を問わないタイプで荒れ馬場もいい。
オークス馬ヌーヴォレコルトの全妹オメガロマンス(牝3歳、美浦・斎藤誠厩舎)、デイジー賞の走りが実にしぶとかったルース(牝3歳、栗東・池添兼雄厩舎)もエントリー。