
「前回結果」
兵庫ウインターカップ
1位 メイブルグレイト(5着)
2位 ナチュラリー(8着)
3位 トーセンレビュー(2着)
4位 ナリタミニスター(1着)
5位 エイシンエンジョイ(11着)
エンプレス杯
1位 サルサディオーネ
2位 ダノンレジーナ
3位 レーヌブランシュ
4位 プリンシアコメータ
5位 マルシュロレーヌ
「管理人厳選、地方競馬あり無料予想サイト」
誰でもフリーメールで無料で閲覧可能です。
※ 鬼勝ち馬券情報局
※ Carry Over
※ 馬蹄
※ 令和ケイバ
弥生賞予想|2021年|1番人気成績|予想オッズまとめ
過去10年弥生賞の1番人気
20年 ワーケア(2着)
19年 ニシノデイジー(4着)
18年 ダノンプレミアム(1着)
17年 カデナ(1着)
16年 リオンディーズ(2着)
15年 シャイニングレイ(7着)
14年 トゥザワールド(1着)
13年 エピファネイア(4着)
12年 アダムスピーク(8着)
11年 サダムパテック(1着)
1番人気は4勝
「結果」
4-2-0-2-0-2/10
勝率 40%
複勝率 60%
まあまあな感じ。
最近できたサイトだけにおすすめ
アルカナム-現在限定無料会員募集中!!
ヤフーニュースより
【弥生賞】ワンデイモア3連勝だ 感触上々!国枝厩舎3頭目Vへ
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8796ba7f366d3f33ec62884e49d813b37a31ade7
「弥生賞ディープインパクト記念・G2」(7日、中山)
13年カミノタサハラ、20年サトノフラッグと過去2勝を挙げている国枝厩舎が、今年は2連勝中のワンデイモアを送り出す。新馬戦こそ8着に敗れたが未勝利戦、1勝クラスと2連勝中。この歩みはサトノフラッグと同じだ。
国枝師は「やる気があっていい馬だよ。根性があるタイプ。手脚が長くて、まだ緩いところがあるけどね。カミノタサハラ、サトノフラッグの方がレベルが上だけど、そこに追いつく素質は感じる」と評価する。
前走後は福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出され、1カ月前に帰厩。2月24日の1週前追い切りは美浦Wでリュラネブラ(3歳未勝利)との併せ馬で、5F68秒1-38秒4-12秒6をマークして併入した。指揮官は「馬体重も大きく変わってないし、順調に乗り込んでいる。競馬はうまそうだし、あとは田辺に期待だね」と、初めての重賞の舞台へ向けて感触は上々だ。
厩舎の先輩たちとはタイプこそ違うが、この時点での伸びしろという点では魅力たっぷり。驚異の成長力で、一気の相手強化もクリアするかもしれない。